旅の途中に | Sachirin's Diary

Sachirin's Diary

私の中にある、
世の中のことで思うことだったり、
暮らしの中で思うことだったり、
そんなことを綴るブログです。

実家に帰るのに新幹線を使ったら

お隣が外国人の女の子でした。

 

足元にリュックを置いて

とっても狭そうだったので

棚を確認したらまだスペースがあったので

良かったら棚に置いたら

と話し掛けたのをきっかけに

ずっと色々お話ができて楽しかった。

 

拙い英語だけれど、

十分相手と他愛ないおしゃべりができました。

 

以前ホームステイしていた日本人のお嬢さんと

BFと旅行に来ているそうで、

分かりやすいアメリカ英語だったので

アメリカから?と聞いたらビンゴでした。

 

日本の前に香港マカオにも

訪ねたのだけど、その時買った

コレクションに加える

スターバックスのマグカップが

重くてそして壊れるのが怖いので棚には

乗せないのだとか。

 

以前の英会話のM先生もマグカップを

集めていらして、アメリカ人は

ご当地マグカップを

旅先で買うのがとても流行っているみたい。

 

彼女はマグが重かったので

(大きいレリーフのあるタイプ)

日本のマグは最後に空港で買うのですって。

 

香港はデモで人がいっぱいで電車も

人がいっぱいで

肩がぶつかってぎゅうぎゅうだったみたい。

現地の様子がとても臨場感があって

リアルでした。

ご両親が心配していたみたいだけれど

気にするほどの事はなかったようでした。

香港の超混み電車内で撮った彼氏との自撮りを

見せてくれて、

さすがSNS 世代!という感じです。

 

アメリカには行った事があるかと聞かれたので

ニューヨークに行った事がある

という話をしたら

ニューヨークには従兄弟が

住んでいるとのことで

ニューヨークでの写真を見せてくれました。

彼女の故郷のテネシーの

ノックスビルの写真も見せてくれました。

 

新幹線は今はガードマンが

巡回しているんですよね。

以前自殺者が火を使ったからかな、とか、

そんな事も話しましたが、

いつのことだったか聞かれたけど

もう忘れてしまって

ちゃんとは答えられませんでした。

 

まだ学生なのか聞くと卒業から

就職までの期間を利用しての旅行で

看護師で癌の看護師の専門の

サイコなんとか?単語を忘れちゃいましたが

患者さんの心のケアをする資格を将来的に

取りたいそうです。

看護師の国家試験もこれからだそうで

勉強用のプリントも持ち歩いての旅だそう。

 

日本の食事は美味しくて

特にラーメンが好きだそうです。

アメリカ人の英会話の先生たちも

ラーメンが皆さん大好き。

アメリカにもニューヨークには

ラーメン屋があってとても美味しいのですって。

寿司はこれから食べるようで

楽しみなのだとか。

 

他にもいろいろ簡単なおしゃべりを

しましたが、看護の勉強を大学でやって

ちゃんと卒業するくらいとても真面目で

コミュニケーション力が高く

父親は中国人だそうでアジア人に対しての

親近感もあるのでしょう、

彼女自身も会話を楽しんでくれました。

 

高野山ではフランス人の旅行者が

多かったのですが具体的接点がなくて

話しかけるチャンスはなかったのですが

海外からの旅行者も日本人と

少し会話してみたいと

思ったりするのならば、

こんな風にお話してみたいなぁ。

 

そして私がニューヨークに行ったのはもう

30年近く前で、時間が経つのは

あっという間だなぁ、あなたくらいの歳で

行ったのよなんて言って

自分はどこかで彼女とおんなじ位の

女の子の気持ちでお話ししていました。

でも、親子ほど違うおばちゃんと

おしゃべりを楽しんでくれるなんて

すごいわよね。

息子がもし誰かに話しかけられたとして

こんな風に次々と他愛もないおしゃべりを

出来るかしら?

まぁ雑談力は男女差はありますよね。

 

息子には会話はまずは

相手に興味を持つことからよ!

という話をしますが、

コミュニケーション力は

性格的なものもあるけど、

ひたすら経験値を上げる事だと思うので

飲み会でも(既に20歳!)昼時でも

おしゃべり経験値を上げてね~と

思う母でした。