こんにちは!

新潟の結婚情報サービスハッピーロードのスタッフMですにっこり

 

 

毎日暑いですが、なじですかー?

(新潟の人は分かりますよねニヤリ)

私は昨日、今年初のスイカを食べましたスイカキラキラ

 

 

 

最近、お見合いのお返事で

 

「共通の話題が無いから話が弾みませんでした。お断りします」

 

こんなもったいない言葉をよく聞きます。

 

 

共通の話題は必ずしも必要でしょうか???

 

同じでも違っても、「お話を楽しめたか」が問題です。

 

「共通の話題が無かった」は「楽しめなかった」ことへの言い訳ですネガティブ

 

 

そりゃ、共通の話があれば楽しいし話が弾むかもしれない。

 

でも、成婚カップルや周りのご夫婦を見ていると

 

「私たち趣味が全然違うの」

「お互いの趣味には干渉しません」

「自分たちの好きなようにやってます」

 

というカップルが意外といます。

 

かく言う私もそうです。

 

我が家は趣味に関して全くと言っていいほど

好みが重なるものがありません驚き

 

だから、ふたりで一緒にいても静かですし、

お互いバラバラのことをして過ごします

 

 

じゃあなんで一緒にいるんだ????

 

 

決まってるじゃないですかー!

 

・生理的に無理じゃない

・一緒にいるときの安心感、頼もしさ

・話し合いができる

・大変なことも一緒に乗り越えられそうな感じ

・圧倒的優しさ

 

こんな感じでしょうか?

(ノロケではないですよニコニコ)

(実際に結婚するならこういう人↑がいいです)

 

 

結婚するなら

 

目先の条件よりも

自分に寄り添ってくれるかの方が大切ですし、

 

趣味が合うかどうかよりも

楽しくない時間も一緒に過ごせるかのほうが大切ですね。

 

 

どうしても条件・希望を選ぶ場面がありますが…

(結婚相談所・アプリはこのステップがありますよね)

お話をしていく中で参考にしてみてくださいね晴れ

 

では、暑さに負けずに婚活頑張っていきましょーよだれ

 

 

【ハッピーロードホームページ】

 

 

【AI婚活診断アプリ】

 

 

【夏得キャンペーン】

 

 

【婚活フリー相談】