もう宿題急ピッチでさせています。

なんでこう毎日少しずつやれないもんなんだろね?

日記とかどうすんだろ?(娘)

自由研究に選んだひまわりの観察だって、

「やったの?」

って聞かなきゃやらん!

なんでしないんだ?なんでこんなに怒らせるんだか?

今日は中2の次男の数学に四苦八苦。

えぇ、自慢じゃないけどさっぱりわかりませんから~

バイトに行く前の長男を無理やり座らせて教えてもらったり。

娘の漢字は私がやっちゃった~

はぁ・・・明日もせないかんね。

私、親にやってもらったことなんかないよ~

できないならそれなりにやらないでいて、

先生にこっぴどく叱られてた。

それでいいんじゃないか?とか思う反面、

手伝ってしまう私・・・

世のパパさんママさん、みんなどうですか?

教えてくださいませ~


小学生の自由研究 科学編―実験・観察・工作
¥998
Amazon.co.jp

中学生の理科 自由研究 チャレンジ編―こだわりテーマを探求する!
¥1,155
Amazon.co.jp
長期の休みはこれだからイヤだぁ~!