こんにちは

乳癌サバイバー40代の

シングルマザーです


このブログは2023年10月に

右浸潤性乳管癌の告知を受けた

ときからの記憶を

思い出しながら書いている

ブログです


病気のことだけでなく

日常のいろんなことを

書いていこうと思います


時系列がめちゃくちゃなところが

あるかもですが、気になる方は

読んでいってください



今日は手術のことを少し


先生からは全摘か部分切除かどちらでも術後の生存率は変わらないと説明をうけました悲しい


私の癌は増殖能力が高く再発の可能性が大きいルミナールBタイプ


ですが

大きさは2センチあるかないかのサイズなので、部分切除の道も選べる

全摘してもその後の治療は部分切除と変わらないだろうと言われていたので、部分切除の道を選びました


昔はリンパ節も手術時にとっていたんですね

それが標準治療だったとなにかで読みました

どんどん手術方法も治療法も変わってきてるんですね


センチネルリンパ節生検の説明を受けて、

どうか転移してませんようにと祈りました


私だけですかね?

「転移」

この言葉、すっごく怖く感じるの

もう全身にクモの巣のように癌細胞が散らばってる絵が浮かぶんですよね


どうかどうか転移してませんように

ただただそれだけを(もちろん手術の成功も)願ってました