我が家の二姫は今年中三。


進路の話が出てくる時期で
今週が第一回目の進路希望調査を
提出する予定。


明日が締め切りなので
昨日の夜に記入。


第3志望まで書く必要が
あったみたいやけど…

高校の情報がほぼない中で
書くのってめっちゃ難しいよね。



案の定、めっちゃ悩んで相談された。



高校のことを聞かれても
全くわからないけど(笑)

進路希望調査について
私なりの意見はあったので
それを伝えてみた。



私的には今回の進路希望調査は
自分の進路に対して興味を持ったり
データを取りにいくための
「きっかけ」やなぁ~って感じた。


ので

今回はとりあえず気になるとこや
いけるんやったら行ってみたいかも♫

って思うところ書いてみて

オープンキャンパスとか
卒業生に話聞いてみるとか
色々やってみて

最終自分の行きたいところを
固めていったらいいんじゃないかな?


今回は特に3割発車くらいのイメージで
いいと思うよ~(≧▽≦)


って伝えた(笑)




高校進学なんて
ある意味ちっちゃな選択で

いい学校行ったからって
将来が保証されてる時代でもないし

中卒でも活躍してる人も山ほどいるし

いつからでもどこからでも
やりたいところに向かうチャンスはある。


そして

どの道を選択しても
あなたにとってベストなことだけは間違いないはず♡

なので


そこだけに縛られて
中三の一年間ずっと息苦しい方が
もったいないって私は思うよ~

なんて話もしてたら

ちょこっと視野が広がって
ちょっとはリラックスできたみたいで
とりあえず一安心♡(笑)




でね。

この話しながら
大人も一緒やな~

って思った。


100%をつい求めちゃうから

自分がやりたいことに対しても
「これって本当にやりたいことなんかな?」
って不安で進めなかったり


知らないし…
できないかもしれんし…

って

目標にすることすら
諦めちゃったり

もうちょっと固まってから…

って先延ばしにしたり。



することってない?

私はある(笑)



子どもに話しながら
特に最初の一歩は
もっと軽はずみでいいよな~
って思った。



「こんなことやってみた~い!」
「ここにいってみた~い!」
「こんな風になりた~い!」


ってとりあえず
気軽に軽はずみに出してみて♫


そこからデータ集めたらOK!


データ集めてる間に

「やっぱり違った~!(笑)」
ってなることもあるやろし

思わぬ情報が入ってきて
「これが本当にやりたかった~!」
って想像もしなかったやりたいことに
出逢う可能性もある♡



自分で思い描ける道筋なんて
何百万通りのうちのたった数個。


私達には無限の可能性があるからこそ
「今」の感覚を大事にもっと
軽はずみに動き出せたらいいな~(*^-^*)



進路の相談をしてもらえたおかげで
改めて「みじん切り大作戦」の
重要さに気づけたシェアでした☆



それでは今日も
私のゴキゲン&感覚を大切に
ココロときめく一日を(*^▽^*)



しずか
 

 

 


毎朝リアルタイムで配信中♡

読んでるだけで周波数が整っちゃう

魔法のメルマガ(笑)はこちら☟

 

image

 

※メールアドレスのみで登録できます。

 

リアルタイムでの配信はメルマガだけ!

メルマガ限定配信もあるので

気軽にポチっと登録してね~(*^▽^*)

 

 

インスタストーリーズでは

日常の一コマや気づきを配信中♫