目の前の人は
自分が観測した通りになる。


もうちょっと言い直すと

観測、フォーカスした点が
現象となって目の前に現れる。



例えば

「この人は怒りっぽい人」

「この子は反抗期」

って決めつけて観測していると


「ほら、怒りっぽい!」

「反抗期やからしゃーないわ…」


なんてことばっかり起こったりする。



じゃあどうしたらいいの?!

ってなるよね(≧▽≦)



ポイントは

「決めつけない」こと。



特に

自分にとってマイナスだと
感じる点での決めつけは
さらっと手放すのがおすすめ♡



「この人は怒りっぽい人」

じゃなくて

「今はちょっとイライラしてるのかな~♫」



「この子は反抗期」

じゃなくて

「今日はお疲れ気味かな~♫」


みたいな感じで

「そういう日もあるよね~♫」

って軽く受け流す♡



自分の気分がよくなったり
相手の不機嫌な影響を受けない

っていうメリットがあるのはもちろん

実は相手も変化しやすい

っていうメリットもあると感じてる(*^-^*)



だってさ。

もし自分が

「怒りっぽい人」
「反抗期」

って決めつけられてたら
変わりたくても変わりづらいと思わへん?(笑)



現状を語り続けている限り
今の現実が続くだけ。


もし変えたい現実があるなら
語る内容(見る視点)から
理想の世界に変えてみよ~♡



それでは今日も
私のゴキゲン&感覚を大切に
ココロときめく一日を(*^▽^*)



しずか


 

 


毎朝リアルタイムで配信中♡

読んでるだけで周波数が整っちゃう

魔法のメルマガ(笑)はこちら☟

 

image

 

※メールアドレスのみで登録できます。

 

リアルタイムでの配信はメルマガだけ!

メルマガ限定配信もあるので

気軽にポチっと登録してね~(*^▽^*)

 

 

インスタストーリーズでは

日常の一コマや気づきを配信中♫