※こちら1週間前のメルマガのシェアですウインク



 

今日はいよいよ東京での講座スタートの日♡

はぁ〜!楽しみすぎる(*≧∀≦*)


移動中にメルマガ書こ〜♪
って出発したら
タイミングよく感想&が届いたので
まずはそちらのシェアから↓


≣≣≣≣≣✿≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣


しーちゃん、いつもメルマガありがとうございます。楽しく読ませて頂いています。

私も気遣い戦士でよくこれをシェアしたら嫌な想いをする人や悲しい想いをする人がいるかもと思い躊躇することがよくあります。

今回のしーちゃんの回答も理論的にはわかるのですが、一方で体験しシェアして分かち合うことはCanonさんのお名前を出さなくても出来るなと思ったのですが、名前を出すことについてしーちゃんはどう考えられているのかを知りたくなりました。

またこの場合の自意識過剰さや自分や周りへの期待値というのはどういうことを指しているのか詳しく教えて頂けたら嬉しいです。


≣≣≣≣≣✿≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣


感想&質問ありがとうございます(^-^)


名前を出した理由は単純に…

「私なら知りたい♡」

から\(//∇//)\笑







私が発信を始めた時に
「そこが知りたい!」ってとこほど
抽象的に書かれてるブログが多い気がして
(あくまでその当時の私の感覚w)

なので、自分の発信ではできるだけ

私が読者ならそこ知りたい!

ってとこまで書くようにしてる。
(発信元に直接話を聞きたいタイプなので♡)



それに。

私一人で届けられることは限られてる。


私の夢は

みんなが安心して自分のことや
自分の感覚を大事にできる世界を創ること

なので

そのきっかけになるのは
私じゃなくても全然よくて(笑)


私が素敵と思ってる人やいいと思ってることを
シェアすることで

そこにピンときて直接繋がれる人や
そこで意識拡大したり
心が軽くなれるかもしれないなら…

読んでる人にとってもチャンス倍増やん♡


って思って、あえて名前を出しました^ ^


Canonさんを知らない人にとっては

私が大好きで心から尊敬できるお友達♡
こんな素敵な出逢いを分かち合わず
一人占めにするなんてもったいなさすぎる\(//∇//)\


そして

Canonさんを知っている人にとっては
名前出すことで
その周波数帯に共振しやすくなるので
より話が伝わるやろな〜

って感じかな♫




自意識過剰については…

「嫌な思いさせるかも」って言い換えると

「私に相手をコントロールする力あるかも」
「私って影響力あるかも」

って言ってるのと一緒な気がしてて

それってめっちゃ傲慢&自意識過剰やな〜
って個人的には思ってるw



期待値については

今回の出来事で伝えたかったのは「信頼」の方で
そのおまけに取り入れる方が楽な考え方として
書いた感じ。

なので「信頼」について書くと


シェアしたくなった「感覚」を信頼する。
(そもそもその感覚は自分のものではないと思ってるので…すべてを信頼する、みたいな感じかな)

そして

相手を信頼する。


私の記事を読んで
もし、仮に、万が一w気分が悪くなる人がいたとしても

その人は読むのをやめることもできるし
それをきっかけに願いに気づくこともできる。

相手にはそのチカラがあると信頼する。


必要なことしか起こらないって信頼する。


みたいな感じかな^_^



期待と信頼って似てるようで
全く違うんよね〜。


ここで使ってる「信頼」は

「降参する」って感覚かも⭐︎



そしてそもそも。

「悲しい」「嫌な思い」が悪いこと

っていう前提と一瞬の視野の狭さがあるからこその
今回のプチ葛藤。笑


嫌な思いって実は最高の宝物に気づくチャンス!


って知ってるだけで
気持ちが楽になることもあるかもね♫



それでは今日も
私のゴキゲン最優先で♡
ココロときめく一日を(*^▽^*)



しずか




(2023.10.17のメルマガより♡)
 

 


毎朝リアルタイムで配信中♡

読んでるだけで周波数が整っちゃう

魔法のメルマガ(笑)はこちら☟

 

image

 

※メールアドレスのみで登録できます。

 

リアルタイムでの配信はメルマガだけ!

メルマガ限定配信もあるので

気軽にポチっと登録してね~(*^▽^*)

 

 

インスタストーリーズでは

日常の一コマや気づきを配信中♫