昨日の惚れ直した話
思いのほか大反響でした♡(笑)


いくつか感想をご紹介☟


・・・・・・・・・・・・・・・・・

しーちゃん
お忙しい中、毎日丁寧なメルマガありがとうございます♡

惚れ直したお話、朝から幸せな気分になりました(^^)

誰かが失敗したり やらかしたときに

責めない
原因追及しない
後悔しない

これって理想だけど瞬間的にはやっぱり

・なぜパンクしたのか
・いつパンクしたのか
・誰のミスか(私しかいないけどw)
・なにが悪かったか
・あーしたらよかった…

こう考えてしまうし、特に職場だったら尚更!!

周りに対してもやけど、
自分自身にともくん対応(ネーミング笑)
できたら心地よいやろなと思うから意識してみます♡


・・・・・・・・・・・・・・・・・



「ともくん対応」(笑)
めっちゃわかりやすいネーミング
ありがとうございます(#^.^#)


そしてそれ~!
周りの人にももちろんやけど
まずは自分自身にできるようになる!
これは外せないよね~♡



お次はこちら☟

・・・・・・・・・・・・・・・・・

ともくんかっこいいですね♡
さすが我らの友ヒーロー‼︎

・・・・・・・・・・・・・・・・・


ん?

って思って名前を見たら

「しぃちゃんの娘♡」

って書いてました(笑)



母親のメルマガを読みたいと登録してくれる
素直で可愛すぎる高校生娘に感謝♡
いつもホントにありがとね~(#^.^#)




最後はこちら☟


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


しぃちゃん♡

いつもありがとう(*^^*)

今日のメルマガを読んで、
旦那さん素敵~✨と
わたしも惚れてしまいそうに(*≧∀≦*)笑

その中で、ちょっと質問したいことがあるので
送らせてもらいます!


「次からの工夫」を考えるとき…

自分だったらまず原因を考えて、
そこを改善しようとするんだけど、

旦那さんは

そもそも
「問題が起こらないようにするには?」ではなく

「次同じことが起こったとき、
どうしたらよりスムーズに解決できるか?」

っていう思考なのかな??


自分も誰かが失敗したとき
「責めない」は意識してるけど、

原因を考えて、
「じゃあ次からどうする?」っていう
原因追求ありきの思考だったので、

より素敵な思考があるのかも✨と
ちょっと気になりました!!

よかったら教えてもらえたら嬉しいです(*^^*)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


昨日ともくんに聞いてみたけど
彼の中では当たり前の思考すぎて
「そんな難しいことわからへんわ~」
とのことなので真実はわからないけど(笑)

私的に普段の言葉や態度
エネルギーから勝手に分析してみると…


一昨日のパンク事件みたいな件で
原因考えるとしたら

パンクの原因ってたぶん

釘かなにかを踏んだか
縁石でこすったか。


でも釘なんて気を付けたからって
踏まないこともできないし

私に「縁石にこすらないように」
って注意する意味もない(笑)


原因追及することに生産性がないって
たぶんわかってるんよね。



そして

知恵と器用さと根気を
持ち合わせておられるので(笑)

自分でさっさと解決しちゃう。


そういえば昨日も

「レッカー車呼んでもいいけど
待ってる間に直せそうやしやるわ~」

って言ってたよ(*^^*)





感想に書いてくれた
「改善」って言葉を聞いて
思い浮かんだのは
ビール屋のイベントで使うサーバー。


5年前にビール屋始めた時から
イベントに出るたびに

なぜか毎回、大工仕事してる(笑)



その流れと言ってること聞いてたら


作ってみる
 ↓
使ってみる
 ↓
感じた
 ↓
改善


の繰り返し。



ポイントは「感じた」


たぶんね。

ここで
原因追及、反省、後悔、自分責め…
が挟まってくる気がする。



でもともくんはめっちゃシンプルで

「ちょっと重い」
「使いにくい」
「ビールの冷えが悪い」

って「感じて」

以上。



そこにジャッジも評価もない(笑)



そして感じた瞬間に

「もっとこうしたら軽くなるかも」
「ここ変えてみたら使いやすそう」
「こうしたらビールもっと冷えそう」

っていうアイデアが湧いてきて
淡々と実行する。


って感じ。



おかげさまでお客さんはもちろん
同業者の方にも
「これ、いいですね!」
って言われるサーバーに成長したり

「ここのビール
めちゃくちゃ冷えてて美味しい!」

って喜んでもらえるまでに進化してる☆



もちろん嬉しそうやけど
でも周りの評価はそんなに気にしてない(笑)


なぜなら
評価されるためにやってないから。

もうね…
全部がめちゃくちゃシンプル!



ってここまで書いて思ったのは

やっぱり結局「今」を生きてるからか?!(笑)


これが彼の良さってことは

「忘れっぽさ」は
もっと寛大な目で見守った方が
いいような気もしてきた…


なんかちょっと悔しい…(/ω\)笑



こんな近くに
シンプルに楽に楽しく生きられそうな
ヒントになる方がいらっしゃるので

研究対象として
これからも観察していきたいと思います(笑)


またなにか面白い発見があれば
随時報告いたします(^o^)丿



それでは今日も
私のゴキゲン最優先で♡
ココロときめく一日を(*^▽^*)



しずか

 

 

 

駆け込み乗車は本日までハート

いよいよ明日から始まります(≧▽≦)

    ⇩

 

 

 

 


毎朝リアルタイムで配信中♡

読んでるだけで周波数が整っちゃう

魔法のメルマガ(笑)はこちら☟

 

image

 

※メールアドレスのみで登録できます。

 

リアルタイムでの配信はメルマガだけ!

メルマガ限定配信もあるので

気軽にポチっと登録してね~(*^▽^*)

 

 

インスタストーリーズでは

日常の一コマや気づきを配信中♫