昨日は初めて子どもの試合を見に行った。


一姫が中学校に入学する直前に始まったコロナ。


「密を避けるように」と

3年間保護者の観覧はNG。



それが当たり前でここまで来て

「夏季総体は見に来てもいいらしいで」

と聞いた時は逆にビックリ(笑)



まさか行けると思ってなかったので
すでに予定も入ってたけど

「見に行ってみたいなぁ」

って思ってたので
その気持ちを大切に応援に行くことにした。



今まで子どもから話を聞いていて
よく理解できなかったことが
よくわかる!


まさに百聞は一見に如かず(笑)




一姫は団体戦で
市の大会で1位に!


↑これが目標の一つやったので
よかったやん!って思ったんやけど


個人戦で思うようにいかなかったり
ダブルスを組んでる子が
体調不良でお休みで
団体戦でも自分的に悔しい思いをしたり…


帰ってきた時には落ち込んでた。


そんな様子を
今までも見たことはあったけど

今まではその場にいなかったから
飲み込まれることがなかった。



昨日は試合を見守る中で
一緒にドキドキしてw
感じてしまったからか

思わず飲み込まれそうになってる自分に気付いた。



飲み込まれそうになってみて
改めて

悔しい想い
悲しい想い
落ち込むようなことは

「マイナス」

そう捉えている自分に気付いた。



「本当にそう?」

って自分に聞いてみたら


「そんなわけないや~ん!(≧▽≦)」


色んな想いを感じたくて
この地球に遊びに来てるし

その感情の中には
色んな自分の思いが詰まってる。


自分のカタチに気付く大切なきっかけ。



ついつい大好きな我が子には
悲しい想いはできるだけさせたくない
って思っちゃうけど

それは完全に私のエゴ。



悲しい思いはできるだけさせたくない

って思えるくらい

大好きで
大切な存在がいることに感謝して


でも

そのくらい大切に思っている相手だからこそ
何が起きても大丈夫!


私はあなたを信じてるよ~!


っていう無言のパワーを送る。
(時には言葉で伝える♡)



私にできるのはそれくらいやなぁ…

って改めて思った。



あ、あとは美味しいもの食べに行ったり
楽しいこと一緒にしたり。(笑)


お互いがゴキゲンに
なれそうなことするくらいかな♫



子どもが大きくなればなるほど
手を出せることはどんどん減っていくし

ドキドキすることは増えていく(笑)



だからこそ

「大丈夫♡」って信じるチカラを
もっともっと強化していきたいなぁ

って思った出来事でした☆




それでは今日も

私のゴキゲン最優先♡で
ココロときめく一日を(*^▽^*)



しずか

 

 

 

(2022.7.22のメルマガより)
 

 

 


毎朝リアルタイムで配信中♡

読んでるだけで周波数が整っちゃう

魔法のメルマガ(笑)はこちら☟

 

image

 

※メールアドレスのみで登録できます。

 

リアルタイムでの配信はメルマガだけ!

メルマガ限定配信もあるので

気軽にポチっと登録してね~(*^▽^*)

 

 

インスタストーリーズでは

日常の一コマや気づきを配信中♫