この間。



子どもがちっちゃい時から仲良しの
ママ友とランチへ。


平和主義のママの集まりで
当時から居心地良すぎる大好きなメンバー。


久しぶりに会えて
気付けば5時間以上話してw
めちゃくちゃ楽しかったんやけど…

改めて振り返ってみると
居心地の良さの要因が見えた。



ママ友同士って
ヘタすると自分の子どものこと
謙遜し合いがち。

褒められても
「いやいや…」って否定してみたり
ついついしちゃうことが多いけど

このメンバーはちょっと違う。



まず。

どんな話を聞いても
その中での素敵なところや「ある」を
見つけるのがみんな大得意♫

しかも半無意識でやってる(笑)


そして

その意見を聞いたママも否定せず
「そーなんよねーきっと」
って軽く受け入れて
その意見を裏付けるような
わが子の素敵な面を伝えてくれる♫


まさに…


全受容
全肯定
全信頼

が形になった世界♡




さらに

子どもや身の回りの人に起きたことを
話していると

その話している本人の素敵なところを
さらっと見つけて大絶賛。


全受容
全肯定
全信頼

の空気感しか感じないから
ちょっと重たい内容でも
なんだか気軽に話せちゃう。


さらに子ども同士が絶賛し合っていることや
誰かから聞いた素敵な話もどんどん出てくる。


最後にはそれぞれのパパまで大絶賛される始末(笑)


そしてママ友同士によく
ある「誰かの噂話」はいい噂話のみ。


その場にいない人の話が出た時は
きまって大絶賛されている(笑)



しかも

全然わざとらしくない感じで
みんながそれぞれさらっと自然にやってる。


自然過ぎて気にも留めなかったんやけど
「なんでこんなに心地いいんやろ~」
って振り返ってみたら
こんな時間を過ごしてたことに気付きました♡





たまに
「これはちょっと知っててほしい…」
っていういわゆるマイナス?な話が出た時も

それでヒートアップすることはなく
でもみんなが受け入れてる感があって

なんか半分テレパシーで話してる感覚。


マイナスな話のはずが
だれも嫌な気分にならず
だれも悪者にならず
でも話してスッキリできちゃうこの不思議♡



いやー、なんと幸せなお友達がいるんやろ~♡


ってさらに振り返ると

あれ?最近周りにいる人
みんなそんな感じやん♡

めっちゃ恵まれてるやーん♡


ってことに気付いて朝からHappyな気分に(*^-^*)

はぁー幸せ♡(笑)



自分の素敵なところや
家族の素敵なところを
本人が認めていること

そして
人から褒められた時に受け入れること


気持ちのいいコミュニケーションの
重要な要素やなぁ♡

って改めて感じた出来事でした。




今日も
ハードル下げて期待値下げて大絶賛♡
ココロときめく一日を(*^▽^*)



しずか

 

 

 

 

 

メルマガ限定の内容が盛りだくさん♡

一番新鮮なシェアのお届けはこちら☟

 

  

 

質問やお問い合わせもLINE公式アカウントの1対1トークで受け付けてます♪

LINE公式アカウントの登録はこちら☟

 

 

 

Instagramはこちら