前回学校の先生の話を書いたら
元小学校の先生から感想をいただいたので
ご紹介します(≧▽≦)笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しーちゃぁーーーーーん🌸


先日から、本当に、ありがとうございます。

最新ブログより先に、読み返したいから、
読み返してました(笑)

わたしってすごい!より
せかいってすごい!が
ほんとに本心で、魂の声で、すごくすごく
ほっとしてるというか、安心感を感じてきます。わたしにとって大切なこと気づけた\(^o^)/
これから生きてく中での宝物のようです。。



でーーーーー!!!!!! 


わたしは、数ヶ月前まで小学校の先生でした。

ちょうど今年度小4の息子が、ありのまま生きるわたしの理想の人間なのですが(笑)
担任の若いイケメン先生が素晴らしくて、今回しーちゃんのお話にでてきた後輩くんのようで、のびのびとクラスを見守ってくれてるのがわかり、尊敬していました(保護者には不()
息子に言ってました
「ママが担任だったら、あんな元気なクラス問題起こされてほしくないから、ぐっと囲んでた。○○先生すごい。みんなが在りたいように在れてる。安心感のある、風通しのいい、息がしやすい教室よね~」←の話を書くと長くなるので割愛しますが。
宇宙人息子を。。本当に感謝の気持ちでいっぱいで、お手紙も書けました🎵🎵🎵


(一部抜粋)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


数か月前まで小学校の先生だったということ…
ココロから尊敬します!


私の周りには小学校の先生や
保育士さんがたくさんいるんやけど
本当に本当に心から尊敬してる☆


この感想を書いてくださった方のように
あたたかい目で見守ってくれる
保護者が増えたら
先生たちはきっともっとのびのび
安心して子どもに関われるやろなぁ…

って私も常々思っているので

微力ながらも

担任になった先生にお手紙書いたり
感謝の気持ちや本音を伝えたり

ママ友と話す機会がある時は
それぞれの先生の「素敵やなぁ」って思うことを
言いふらしてみたり(笑)

 

自分が望む観測を増やす努力は忘れない♡



今ふと思い出したけど…

ついこの前、娘に「私の連絡帳、お母さんと先生の交換日記みたいになってた」って言われて

「そんなたいそうな…w」って言いつつ
数年前の連絡帳を見返してみたら

なんと

担任の先生の子育ての相談に乗ってた(笑)


我ながら…ウケる!(≧▽≦)




話が脱線したけど(笑)




誰かにとって「最高!」の先生が
誰かにとって「最低!」になることもある。



この感想に書かれているのを例えにすると

「のびのびと見守ってくれる」

って見ることもできるし

「まとめる力がない」
「ほったらかしにされてる」

って見ることもできる。



どの見方をするかはもちろん自由だけど

せめて
「世界は自分で創れる」って知ってる私たちは

「自分が望むように観測」
「愛ある目で観測」

できたらいいなぁって私は思う☆



「素敵なところを見よう」
「いいところを見つけよう」
「あるを見よう」

って言うとなんかいい人になる
修行っぽいけどw


実はぜーんぶ自分のため♡(笑)


私が心地よく過ごすための工夫の一つ。



さらに

自分のためにやってることが
誰かの幸せやホッとする気持ちに
繋がることもある♡


まさに一石二鳥!



っていう話のシェアでした(*^-^*)





しずか







☝︎久しぶりに乗った自転車で
みんなでジブリごっこの図爆笑



 

 

 

 

メルマガ限定の内容が盛りだくさん♡

一番新鮮なシェアのお届けはこちら☟

 

  

 

質問やお問い合わせもLINE公式アカウントの1対1トークで受け付けてます♪

LINE公式アカウントの登録はこちら☟

 

 

 

Instagramはこちら