昨日の続き☆


 

 

 

↑これ以外にも
憧れの人たちの共通点に

「感謝の溢れ度合いがすごい」

っていうのもあるんやけど。



これ…

前回のブログで書いた

自分の全部をまるっと受け入れて
自分の能力に過度な期待をしていない

ことから繋がってる気がした。



自分に対する期待がなくなる
=
相手に対する期待がなくなる
(コントロールをまるっと手放せる)
=
”期待外れ”がなくなる
=
相手の行動でイライラモヤモヤしなくなる



さらに

期待していないのに
もし何かやってくれたことに気付いたら

相手に対して感動&感謝が湧く


っていう公式が見えた!(笑)



で、この公式に合わせて
私の日常を振り返ってみたら…


伸びしろ半端ない!って気づいた笑い泣き



たしかにイライラする時って

「○○してくれるって言ったやん!」
「だから○○って言ったのに!」
「なんで○○しーひんの?」

って…

相手の行動に期待しまくり!



勝手に期待して
勝手に裏切られた感感じて
勝手にイライラして

完全にコントやん(≧▽≦)笑



この仕組み。


気付いちゃったらやるしかないよね♫


ってことで
早速土日に実験開始☆



もちろん大前提として
相手の事を信頼!尊敬!しながら


でも「相手の行動」には期待しない。


さらに

自分の行動への期待値も下げてみる(笑)



そしたらね。


イライラ度がめっちゃ減った!びっくり



さらに…
期待してないのにやってくれちゃうから
自然と感謝が湧いてきて

口から出るのはいつも以上に自然な

「○○してくれたんや~」
「めっちゃ助かった!」
「それ、最高!」

そして、感謝の言葉。



この言葉たち。

今までもよく口にしてたけど
明らかに期待やコントロールの念が
入ってた気がする(笑)


これ。
実験しがいがありそうなので
もっと意識してみたい!


ってことで

インスタでの「今週の実験」は

これにしよっかな~♫

 

 


 

Instagramはこちら




しずか


 

 

 

 

 

 

メルマガ限定の内容が盛りだくさん♡

一番新鮮なシェアのお届けはこちら☟

 

  

 

質問やお問い合わせもLINE公式アカウントの1対1トークで受け付けてます♪

LINE公式アカウントの登録はこちら☟