やりたいことが多すぎて
取っ散らかってるしずかです笑
やるべきことは何にもなくて
ずーっと好きに過ごしてるはずなのに
やりたいことが多すぎて
「あっ!」という間に一日が終わっちゃう。
ブログももっと書きたい!って思ってるのに
ついつい後回しになっちゃって
気付けば1週間…
なんてことが多くなってるので
ここらでちょっと意識を変えてみよう
ってことでここ数日早起きに挑戦
7:30に子ども達が出勤する時に
家事が全部終わってたら最高♡
って思ってたら
家族会議で子どもたちが
「みんなで片づける時間復活しよ♫」
って提案してくれた♡
☝︎これは11月の話。
絶好のチャンスやったんやけど…
朝、寒くなってくるやん?
お布団から出たくない~♡
もっとくるまってたい♡
ゴロゴロしてたい♡
欲に負けてw
みんなが朝ご飯食べてる時も
電気カーペット&毛布に包まって
ぬくぬくタイム…
こどもが登校した後も
毛布から出れず
気付けば時間が過ぎていく…
もちろんこれも幸せな時間なんやけど
でもやりたいことも山盛り!
で、ふと考えてみた。
「私が“なりたい私”やったら
どんな生活してそう?」
そこで出てきたのが…
朝から元気に活動して
7:30までにみんなで家事終えて
そこからやりたいことやってる姿。
じゃあやるしかないよね
ってことで手を付け出したのは
「寝る時間」。
ロングスリーパーな私。
睡眠時間が足りないのはヤダ!(笑)
でもね。
21時や22時に寝ようとすると
なんかよくわからんけど
「もったいない」気持ちが湧いてくる(笑)
どうせテレビ見てゴロゴロしたり
夜食やおやつ食べたりしてる時間が大半で
やりたいことやってても
こどもが見てるテレビにつられて進まなかったり
返信してるだけで気づけば1時間…
なんて時間の過ごし方がほとんどやのに
「寝るのもったいない」謎の気もち。(笑)
これもただの癖な気がして。
四の五の言わずにとりあえず
22時までに寝室に移動する!
って決めてみた
一昨日は21時、昨日は21時半に寝室に移動。
そこから好きな本読んで…
って思うんやけど
10分持たずに眠くなる(笑)
さらっと爆睡してw朝は6時に起きる
実はこれでもまだまだ寝れそう…
な感じやけど
寝不足ではないから
ベッドから出てしまえば
なかなか活動的に動けていい感じ
7:30までに全部の家事を終えて
時間も満タン♡
ごきげん満タン♡
面白いなって思ったのが
私が「早く寝る」を意識し出したら
子どもたちも同じことを意識し出したこと。
「昨日〇時に寝たけどまだちょっと
眠たいから今日はもうちょっと早く寝よ~」
「〇〇は今日は〇時に寝る~」
「早く寝なさい」なんて一言も言ってないし
なんなら子ども達を置いて
先に寝ちゃってる状態やのに
意識って面白いなぁ…
って思った出来事でした
問題はこれがいつまで続くか…(笑)
まぁ3日坊主でも
やってみただけ素晴らしい♡
ってことにしよう
今日もココロときめく
素敵な一日になりますように
しずか