2月1日に「ブログを頑張る宣言」して。
途中何回か迷ったりしながらも
「とりあえず半年は
毎日ブログ続けてみよう!」
勝手に目標決めて実験してみて
今日でちょうど半年。
まずは半年間毎日
ブログを続けられたことに拍手(笑)
そしてここから本題☆
私のなかでいつしか
「毎日ブログ書く」
「半年間は続けてみる」
って宣言したと勝手に思ってたけど
「ふと思った時に軽やか~に
ブログアップできる状態♪」
になれるように
“がんばって”みまーす笑
やった。(笑)
最近自分の中で
「もっともっと自分のリズムで動きたい」
想いが強くなってきてて…
でも勝手に目標決めてたと思ってたから(笑)
それは達成したくて。
その落ち着きどころがこれ☟
「毎日ブログ書く」
「半年間は続けてみる」
にフォーカスしてたから
そこに向かって頑張ってたし
そこにフォーカスしてるから
「ブログは毎日書いた方がいい」
「続けることが大事」
っていう情報がいっぱい入ってくるw
(そこにフォーカスしてるから
そういう情報ばかりを脳が集めてきてくれてた。笑)
でももうこれ以上
自分の中の違和感は放置できない。
私が今実験したいのは
「ココロの声を大切にする実験」やから。
で、過去のブログを見直してみたら
そもそも目指してるところが
いつしかズレてた件。(笑)
その結果
いつしかブログが
「やらなければいけないこと」に
分類されていて…
「今日は〇〇したいけど
先にブログ書いちゃわないと~」
って思ったり
一日中忙しかった日は
「やらなあかんこと出来てない!」
って焦ったり…
これ。意味ないヤツ!
ブログ書くのは私の趣味の一つで
大好きなことなのでこれからも続けます☆
が
「ふと思った時に軽やか~に
ブログアップできる状態♪」
になれるように
“がんばって”みまーす笑
+




しずか