視点を変えると
見えるものが変わる。
例えば…
いつも当たり前に飲んでるジュース。
「もしこれをお店で出すとしたら?」
ってちょこっと視点を変えるだけで
見えるものが変わってくる。
「何が入ってるんやろ?」
「どうやって作ってるんやろ?」
「どんな容器に入ってるんやろ?」
色んなことが知りたくなって
色んなものがヒントに見えてくる。
何気なく入るお店のトイレ。
「この感じめっちゃ可愛い」
「これ便利~!」
「この気遣い素敵♡」
って心が反応したものを
「この感じ真似させてもらおー」
「こんな感じならできるかも?」
「これ、家でも真似したい♡」
自分の「好き」のデータにしちゃう。
何気なく目の前に出てくるもの
ふと目に触れるもの
ちょっと視点を変えるだけで
どんどんワクワクが広がる。
そうやってヒントやデータを集めても
すぐに忘れちゃったりすることも
めちゃくちゃいっぱいあるけど\(//∇//)\
今よりもっと
「好き」「ワクワク」で溢れる
お店にしていきたいなぁ…
なんて思ってる
名前だけ店長のつぶやきでした。(笑)
まずはできることから一つずつ
取り入れていこーっと
今日お邪魔したお店にも
ヒントとデータが溢れてたよ♡
しずか