今日は朝から地域の清掃日。
そんなことすっかり忘れてた…
というか
気付いてなかったんやけど(笑)
昨日たまたまママ友が
「明日って掃除やんね~?」
って聞いてくれて気づいた
「回覧板に書いてあったよ~!」
ってそのママに教えてもらって
またまたビックリ!\(//∇//)\
何にビックリしたかというと
今年度、我が家は組長。
うち発で回覧板を回してるはずやのに
そういえば回覧板見るの忘れて
回してた…ことに気付いてビックリ(笑)
でもこうやって必要な情報は
ちゃんと伝わってくるんよね~
だから忘れん坊でも大丈夫(笑)
(と開き直るw)
ってことで
今朝8時から公園の掃除に
気軽にゴミだけ拾うつもりで行ったけど
溝の汚れとかが気になってきて
家にスコップを取り
もくもくと溝の掃除を始めた。
だんだん楽しくなってきて、二姫と
「これ、水とブラシとかでゴシゴシ
磨きたいなぁ」なんて話しながら
夢中になって掃除してたら
あっという間に1時間経っちゃった
水を使っての掃除はできなかったけどw
公園のゴミとか気になってたので
拾えて掃除出来てスッキリ
同じ時間でも
主体的に過ごすのか
受動的に過ごすのか
では
その時間の中身が変わる♡
自分の気分が変わる♡
この一斉清掃自体は
自治体や役員の人からの働きかけを
きっかけに自分で選んで参加したけど
「参加する」
って決めたその時間を
どう過ごすかは自分で決められる
やらされてる感は1ミリもなく
すごく楽しくて気持ちいい時間を
過ごせてよかった
ご褒美にマミーをもらったよ
おまけ♡
写真撮ってたら
急に遊び出した一姫と三姫でした笑
しずか