昨日このブログを書いて
「今日はもう終了~!」
ってリビングのダメダメクッションに
ゴロンと寝転んだ。
ちょうど三姫が学校から帰ってきて
ゲームで遊び始めようとしてた。
ゲームには興味がない…というか
笑えるくらい下手すぎるw&
あまり楽しいと感じないので
普段「ゲームをする」は
私の選択肢にはないんやけど
どーせ今日はもう何もやらへんし…
「ゲームしよっかなぁ…?」
ってつぶやいたら
三姫の目がキラキラ輝いた!(笑)
「お母さんゲームするん?やった~!!!」
「じゃあ、三姫も一緒にやる!
今から先に宿題とかやってくるし
ちょっと待っててな!」
って…
いつもなかなか手を付けない宿題を
すごい勢いで片づけ始めたw
予想外すぎる展開にちょっとビックリ
いつもは私がやりたいことがありすぎて
こどもとゲームするなんて
思いつきもしなかったけど
三姫は私と一緒に
ゲームやりたかったんや~!
って気づいたよ\(//∇//)\
しばらく三姫とゲームをして遊んだ後
三姫は誘いにきてくれた友達と遊びに♫
その後
「なんかやる気でーへんねん…」
って同じ状態になってた二姫と
二人でゲームをすることに。
合わせて約2時間くらいかな?
子どもたちに教えてもらいながら
ゲームに集中したおかげで
ほんのちょこっとだけ
操作できるようになったよ
その後、パパと一姫が帰ってきて。
パパが夜ご飯作ってくれてる間に
先にお風呂入ちゃお~って
女子4人で順番にお風呂タイム♫
夜ご飯の後はみんなでドラマ見て
のんびり過ごせて楽しかった
やる気がなくなったことで
いつもと違う選択肢が出てきて
新しい楽しみを発見
相変わらず才能はゼロやけどw
ゲーム=無駄な時間
から
ゲーム=子どもとのコミュニケーションツール
に
変わったのが嬉しい変化
なんてこともあるので…
やる気があっても
やる気がなくても大丈夫
きっとぜーんぶ自分にとって
必要で大事な時間やから
“私のペース”で
“私の気持ち”を大切に
今日も一日過ごせますように
しずか