この前の記事を読んで

 

「二姫ちゃん、お母さんみたい♫」

 

っていう感想をもらったんやけど…

 

 

そーなの\(//∇//)\

 

 

私が「母親」の座を降りてからw

 

最初はみんな揃って

ダラダラ生活になったんやけど

 

だんだん…我が家の中で一番

自己管理能力の高い二姫が

「お母さん」みたいになってきたキョロキョロ

 

 

自分のことは全て自分で。

言われなくてもさっさとやる。

(なにをやっているのか知らなさ過ぎて

何も言えない父と母。(笑))

 

学校の宿題は当たり前。

自主学習や習い事の宿題も

どうやら欠かさずやっている模様w

 

お風呂もほぼ毎日沸かしてくれて

一人でさっと入り…

お姉ちゃんや妹がテレビ見てても

学校のある日は必ず21時までに

ベッドに入る。

 

パパと私が仕事でいない時は

お母さんのようにごはんを作って

食べさせてくれて



 

三姫の宿題や朝の時間も

「早くしーや」と面倒見てくれ

 

さらっとお皿洗ったり

手伝ったりしてくれる。

 

 

「うちのお母さんは二姫ちゃんやな」

って家族みんなに言われるくらい笑い泣き


 

 

もちろんめちゃくちゃ助かる!ラブ

感謝の気持ちが止まらない…!おねがい


んやけど…

 

たまにイラッとしながら家事してる

彼女を見ると、気になってた。

 

 

人間関係って面白くて

自分がある役割から降りたら

違う人がその役割をやることになる

 

みたいなことがあると思ってて。



二姫は「お母さん」を

補ってくれてるんじゃないか…

って思ったんよね\(//∇//)\


 

 

もしかして

私がもっとお母さんらしくしてたら

もっとリラックスできるんじゃないか…

 

私がやらない分

二姫が頑張ってるんじゃないか…

 

って思っちゃうことがあったんやけど。

 

 

それって

「お母さんの役割」(と言われてること)を

ジャッジしてることになるなって気づいた。

 

 

全ての出来事に「よい」「わるい」はない。

 

そして

相手の行動はコントロールできない。


 

 

私にできるのは


私がどうしたいかというココロの声を

大切にすること

 

そして

 

二姫がココロの声を大事にできるように

サポートすること。

 

 

 

そんな状態の我が家にできたのが

 

「家事をしていいのは機嫌のいい人だけルンルン

 

というルール。(笑)

 

 

このルールが出来てから

イライラしてる二姫を見かけることが

めっちゃ少なくなったウインク

 

 

 

勝手な自己分析の結果。

 

問題は私がお母さんの座を降りたから…

じゃなくて

 

「家事」に対する私の捉え方が

二姫に伝染してたから…だと思われるキョロキョロ

 

 

昔はよくイライラしながら

「なんで私ばっかり…」

「私がやらへんかったら進まへんやん…」

って思いながら家事やってたから

 

家事=誰かが頑張らなきゃいけないこと

 

って空気感で彼女に伝えてしまってた

そんな気がする。

 

 

 

最近は

 

「やりたい人がやる」

「やりたくない時はやらない」

「ゴキゲンな人がやる」

(というかご機嫌じゃないとできないw)

=

家事やってる人は

みんなそれぞれ楽しそう♪

 

なので

 

ちょっとずつ「家事」に対する

捉え方が変わってきたのかも♪

 

ってほほえましく見守ってます♡

 

 

 

昨日は「豚汁食べたーいっ!照れ

ってなって。

 

はりきって寸胴鍋で豚汁山盛り作ってたら

最後にお味噌がないことに気付いた笑い泣き

 

「お味噌ないやーん!」

って叫んだと同時に

 

「あれ?この前さらのお味噌を

入れたところな気がする…」

 

「ってことは…

お味噌一パックなくなるまで

お味噌汁作ってなかったってことやん!」

 

って気づいた\(//∇//)\

 

 

そういえば最近ずっと

パパか子どもが作ってくれてた気がする(笑)

 


 

もはや

 

家事は気分が乗ったときだけ爆笑


 

子どもたちのお世話はほぼしない

どころか

子どもたちにお世話してもらってる…

 

一般的に言われる「母親」の役割は

9割満たしてないと思われる(笑)


 

 

でも。

 

私にとって子育てで一番大事なことは。

 

「大人って楽しそ~!」

「私も早く大人になりたーい!」

 

って思ってもらえること。


 

世界は優しくて

めっちゃ楽しくて素敵なところルンルン

 

今も楽しくて幸せやけど

これからの自分も

そして未来も楽しみすぎる~爆笑キラキラ

 

って思ってもらえたら

私の子育ては大成功チョキ


 

 

そのためにも

「今この瞬間楽しむ」「幸せを感じる」

ことを一緒にやる時間を大事にしてる♫

 

っていうか…

 

それを口実にやりたいことばっかり

やって遊んでるだけ\(//∇//)\

 

 

 

なんか…「子育て」って言う言葉を

私が使ったらあかん気がしてきた笑い泣き

 


子育てにはなってないけどw


せっかくご縁のあったメンバーやから

これからも一緒に育っていけたらいいなぁ

 

なんて思ってますウインク

 

 

というシェアでした流れ星

 

 

 

 

幸せへのカギは“明るくていい気分”

ココロときめく一日になりますようにルンルン

 

 

 

しずか

 

 

 

 

  

「しぃちゃんLINE公式アカウント」気まぐれ配信中♡

質問やお問い合わせもLINE公式アカウントの1対1トークで受け付けてます♪

LINE公式アカウントの登録はこちら☟

 

 

幸せを遠慮なくシェアし合いたい人は

Facebookグループ「シェアハピ♡club」へ♡

 

Instagramに「ごきげん力UP大作戦」掲載。

家族でごごきげん&楽しく過ごす工夫を

載せてます♪(過去記事ですw)

 

image

 

Instagramはこちら