最近復活した朝の10分間掃除。
※朝食の片づけ、洗濯、掃除機、トイレ掃除などをみんなで分担し、10分間で終わらせちゃうシステム
平日は学校に行く時間があるので
10分が限界。
「もうちょっとやりた~い!」
気持ちがどんどん溜まってw
今日は「30分やろ!」と子ども達。
やる気満々やったけど
朝ご飯食べてダラダラしてたら
ちょっとめんどくさくなったみたいで
「15分にしよっか♫」と落ち着いた
前は毎回くじを引いて
掃除場所を決めてたけど
「自分がやりたいとこにしよう」
ってことになり
それぞれが掃除したい場所を
決めるシステムに変更。
もっと楽しく掃除できる方法ないかな?
ってことで
今回新しく導入されたのが「音楽係」制度。
その日の担当の人が
「楽しく掃除できる曲」を
選んでかけることに♫
これは姫たちが作ってくれた♡
今日もいつも通りスタート。
15分後にアラームがなったけど
みんな口を揃えて
「もっとやりたい!」「延長しよ~!」
ってことで15分延長
延長するなら…とみんなどんどん
次の場所を掃除し始める。
ので15分では終わらずw
またまた「もう一回延長!」
結局、延長に延長を重ね
合計した掃除時間1時間半!
日常掃除の
食器の片づけ
洗濯
掃除機
トイレ掃除
+
玄関を水洗い&ゴシゴシ洗いw
洗面所
窓ふき
床掃除
お風呂掃除(天井まで♡)
棚の中の整理
めっちゃいっぱい掃除できた~
よく考えたら
1時間半×5人やから合計7時間半
掃除したことに
いや~すごい(笑)
掃除しなさい!って言われたり
やらなきゃいけないことになると
やる気なくなっちゃうけど
「10分しかやったらダメ!」
って言われるともっとやりたくなっちゃう…
そんな「あまのじゃく仲間」の人には
おすすめの方法だよ♡(笑)
自粛期間中にやってた
「みんなでお掃除」の様子は
Instagramに掲載してる
「ごきげん力UP」大作戦の
“4日目”と“11日目”に掲載してます♫
幸せへのカギは“明るくていい気分”
ココロときめく一日になりますように
しずか