昨日は先日不発だったw
釣りに行ってきたよ~
家族会議の結果
今回は夕方に釣りをすることに。
前回からの学びで防寒具も持ってw
準備万端♪
みんなが釣りを楽しんでる中
私は一人でゆったりのんびり
テントの中で本を読めて大満足
約2時間ほど釣りをして
本日の取れ高は…
めちゃくちゃ可愛い鮎4匹♡
(パセリの存在感!笑)
やったんやけど。
隣で釣りしてたお兄ちゃんが
「よかったらもらってくれません?」
っておっきな魚を持ってきてくれた
ただ、パパと二姫は買い出し中で
「めっちゃ嬉しいです!
魚触れないですけど(笑)」
って答えたら
「よかったら血抜きしちゃいますね~」
ってその場で魚を締めてくれて
うちのバケツに入れてくれた
優しすぎる
で、そのお兄ちゃんが帰る時に
「よかったらもう一匹
もらってくれませんか~?」って!
こちらももちろん血抜き済み♡
親切なお兄ちゃんのおかげで
大きな魚も2匹ゲット!

釣れた魚を夜ご飯にするはずが
そこまでお腹が持たずw
おいしいお寿司食べて帰宅。
もらった魚はパパの手でお夜食に♡
めっちゃ美味しかった~

ということでリベンジ完了!(笑)
のご報告でした♡
そうそう。
釣りに行った時に
「お母さん本読んでるだけやけど
一緒に行く意味ある?」
って何気なく一姫に聞いてみたら
「いるねん!って。
お母さんはマスコットみたいなもんやから
いるだけでいいから一緒に行こ♡」
って言われたw
これ、喜んでいいんよね…?\(//∇//)\笑
あ、もちろん
「行かない」選択肢もあったけど
「みんなで楽しみたい」気持ちと
子どもたちの想いを大事にして
「行く」選択をしたよ~
一瞬一瞬できるだけ選択肢を広げて
「自分で選ぶ」を意識するだけで
どんどん自由が広がっていく
この実験おすすめです
幸せへのカギは“明るくていい気分”
ココロときめく一日になりますように
しずか