今日のお題は…
今日がどんな日になるか決める
朝一番に
今日がどんな日になったら最高か
自分で決めちゃう♡
私は朝にピンときたワードを
その日に設定してるよ~♫
ポイントは
起きてほしい出来事より
感じたい感情を書くこと、かな
もちろん
「今日はこんなことが起きたら
めっちゃ嬉しいから~!」って
なんの抵抗もなく思えた時は
それを意図する♡
でも
「特に予定もないし…」っていう日や
「こんなことがあったら嬉しいけど
でもそれはちょっと無理よなぁ…」
って抵抗を感じた時は
今日こんな風に感じられたら最高♡
って思う感情を設定してみるといいかも
前にね。
「ピタっと賞♡」っていうワードが
浮かんだ日があった。
たしか
16時~17時台に放送される
っていうのはわかってたけど
正確な時間はその日のニュースや
飛び込みの情報の関係で全くわからず。
ちょうどドライブ中だったので
車の中でテレビを見てた。
でも全然映らず。
そうこうしてるうちにお店に着いて
買い物したかったので
「もし見れへんかったら
録画してあるし家で見よっか♫」って
みんなで買い物へ。
プラプラ買い物して車に乗って
エンジンかけた瞬間。
CM明けで近江麦酒の映像が始まった!
あまりのピタっと具合にビックリ笑
でね。
スマホ2台で車のテレビの画面を
撮影してたんやけど。
撮影し終わった後に二姫が
「ちょっとスマホ貸して♫」っていうから
スマホを渡したら
なんと2台を一緒に再生して
「見て~!ピッタリ!」って遊びだしたw
そして帰ってからは
お家で餃子パーティー。
いっつも適当に材料買って
適当に(パパが)具を作るんやけど
なんと!
餃子の皮と具がピッタリ!
その上
餃子を堤包み終わるのと
餃子が焼きあがるのと
ごはんが炊けた瞬間が
ピッタリ!(笑)
あまりのピッタリさに「ヤバーっ!」って
思わずみんなで大爆笑
で。何がすごいかって…
朝にノートに「ピタっと賞♡」って
書いたことすっかり忘れててw
ノート見返した時にビックリしたこと笑
私の脳が「ピタっと」を集めてくれたのか
未来の「ピタっと」を予知したのか
最初の「ピタっと」で
いいエネルギーがでたから
同じような出来事が続いて起きたのか
詳しくはわからないけどw
意図するってすごい~!って思った
めっちゃ面白いからw
遊び感覚でぜひ試してみてね
今日がどんな日になるか決める
ができるようになってきたら
新しい場面ごとに意図する
のもおすすめ
例えば
「朝起きる~子どもを送り出す」
この時間も意図によって現実が変わる。
・今日は元気に明るく送り出そう
・眠たいからゴロゴロゆったり過ごそう
・子どもが出発するまでに家事終わらせよう
・子どもが遅れないように手伝おう
・遅れたとしても子どもに任せる実験してみよう
・今日の朝ご飯は私が作ろう
などなど。
意図した通りに自分が動いてることが多い。
面白いのがね。
意図してダラダラ(ゆっくり)してた時は
「ゆっくりできてよかった~♡」
ってなるのに
意図せずダラダラしちゃった時は
「もうこんな時間やん!もったいない!」
ってイライラすることが多い(笑)
意図する
↓
今ここに意識を向ける
↓
自分が大切にしたいことを
大切にできる
に繋がるのかなぁって思ったよ
意図するって大事
ちなみに今日は
我が家の三姫のお誕生日。
朝6:28に生まれたので
「その時間には起きてたい」
と意図した三姫はちゃんと早起きし
さらに三姫が起きてくる時に
みんなで揃っておめでとうを言いたい♫
お姉ちゃんズの想いを叶えるため
父と母も眠い目をこすり起床(笑)
無事に朝から意図した通りの
お祝い時間を過ごすことができました
その瞬間その瞬間
いちばん心が喜ぶ(ワクワクする)
(もしくは安心&ホッとする)
意図をする。
それだけでごきげん度合いは
めっちゃUPしちゃうかも
「ごきげんで過ごそう」
「自分の気持ちを大事にしよう」
☝︎これも立派な意図!
意識してる人はきっと変化が
起きてきているはず~
長いスパンにも
この一瞬にも使える
魔法の手法「意図する」
もっともっと
使いこなせるようになりたいなぁ
幸せへのカギは“明るくていい気分”
ココロときめく一日になりますように
しずか