最近よく子どもたちに

「家族会議しよ~!」と提案される。

 

なぜなら…

 

自分たちがやりたいことを

アピールしておかないと

 

父も母も自分の好きに過ごすor

みんなでなんとな~くダラダラ過ごす

 

で休日が終わっちゃうから爆  笑

 

 

先週は三連休…ということで

土曜日に早速家族会議。

 

 

子どもたちの要望はなんと…

 

「テント買ってキャンプに行きたいラブ

 

 

前々から何回か聞いてたけど

虫や野外トイレが苦手&

ふかふかベッドが大好きな私は

華麗にスルーしてたてへぺろ

 

 

そんな中、年明けてすぐに

ビール屋さん用のテントを探しに

大型のキャンプ用品店に行くことに。


 

弟に教えてもらったんやけど

このお店☟めっちゃ楽しかった♪

 

 

 

ここで色んなテントや用品を見て

余計キャンプに行きたくなったらしいウインク

 

 

前なら断固拒否してたけど

「色んな体験してみるのもいいかも…」

と私の拒否感が揺らいだ隙を狙われ(笑)

会議の結果、テントを買いに行くことに。

 

とはいえ…

めっちゃ寒いし

 

「お家でテント張って寝てみよっか♪」

「お家の前でキャンプしてみる?」と

色々提案してみたけど不満そう(笑)

 

その日の夜にキャンプできそうな場所の

下見がてらドライブに出発。

 

みんながキャンプしてる様子を見て

さらに子どもの泊まりたい欲が爆発w

 

「明日ここで泊まりたい!」

 

我が家のキャンプデビューは

まさかの冬キャンプ!笑い泣き(笑)

 

(この時点でテントはもちろん

寝袋も道具もなんにもなしw)

 


 

次の日。

 

午前中部活だった一姫を迎えに行き

その足でキャンプ用品店へ。

(家から片道1時間のお店)

 

お目当てのテントはまさかの売り切れ!

 

他の店舗に電話をかけ

なんとかラスト1点を取り置きし

 

お店で引き続き

キャンプに必要なものを購入。

 

思い付きで行動してるので

何が必要かもわかっていない笑い泣き

 

その場のノリとイメージで購入(笑)

 

 

 

一旦家に帰ってキャンプの準備。

 

そしてキャンプ場に向かう途中で

取り置きしていたテントを購入し

食材を購入し…

 

キャンプ場に到着したのは17:30。

 

ちなみに日の入りは17:03(笑)



全て買いたてなので

箱を開けるとこからスタート爆笑





 すでに薄暗い中で初めてのテント設営開始⛺️







暗すぎて見えないから進まない…


 

「20分で設営」できるはずが

設営して落ち着けるまで

なんと2時間かかちゃったけど

 

初キャンプにも関わらず

テントや用品購入を昼からスタートして

その日にキャンプ決行!という

偉業を成し遂げました拍手

 

 

子どもたちは大喜び!ラブ

 

初キャンプにしては特に困ることもなく

無事に楽しく過ごせてホッと一安心照れ





 

そして私は気付きが山盛り♡笑

 

 

いつもと違う行動をすると

普段は気づかない自分の思い込みや

考え方の癖に気付けて面白かったウインク

 

 

せっかくなのでその中の一つを紹介。

 

 

夜ご飯にお鍋を食べて

お菓子パーティーをした後に

 

パパが自慢げに取りだしたのは

アンテナのついたちっちゃいテレビ!

 

 

考える間もなく口から

「キャンプにそれはいらんやろ!」

ってツッコミが漏れてた笑い泣き

 

ツッコミ終わるかどうかの辺りで

「はい!思い込み発見~!」

って気づいたので

そこからしばらく自己対話のお時間。

 

 

キャンプ=日常から離れた体験。

なるべく自然な体験をさせてあげたい。

 

って思ってることに気付いた。

 

 

去年の自粛期間くらいから

 

「自給自足の生活をしてみたい」

「窯でごはんを焚いてみたい」

「テレビとかないとこで生活してみたい」

 

ってよく話してる子どもたち。


 

今日も「みんなでゲームしよな♪」って

カードゲームをいっぱい持ってきてた。

 

のに!

 

なんでテレビ持ってくるねーん!

キャンプにテレビはいらんやろ~!

 

これが私の主張(笑)

 

 


じゃあパパは。

 

そんな私や子どもの想いの

邪魔をしたかったのか?

 

というと…そんなつもりは全くないはず。

 

 

たぶん。なーんにも考えてない(笑)

 

あ、パパなりに考えたはずやけど

 

「キャンプか~。やることないし暇やろなぁ。

あ、そやテレビ持っていこ~♪」

 

☝︎こんな感じのはずw

 

 

私にツッコまれた後に

「喜ぶと思ったんやけどなぁ…」って

つぶやいてたから

 

パパなりに楽しく過ごせる方法を

考えて行動してくれてた…らしいてへぺろ

 


 

私が普段から大事にしてることは?

 

思い込みや常識、ルールより

自分の気持ちを大切に

 

「いい気分で過ごす」

 

だよねキョロキョロ

 

 

ってことは。

 

これ以上、この話で論争する必要はなし。

 

パパなりに考えて持ってきてくれた

テレビを否定する必要もなし。

 

もし今後の我が家のキャンプの

在り方を考えたいなら

気分のいい時にゆっくり話そう♫


 

という自己対話の結果。

 

(文章にすると長いけど

この結論にたどり着くまで約十数秒w)

 

 

「見たい人は見ていいよ~照れ

 

って伝えた次の瞬間

 

もうすでにテレビを見ていた子どもに

「充電20%しかないやん!」

ってパパがツッコまれてたゲラゲラ

 

「あ~そういえば

お昼に車で暇つぶしに見たからやw」

 

ってことでテレビタイムは一瞬で終了キラキラ


 

 

そして次の日。

 

早朝からピコピコゲームの音が聞こえ

私が起きた時にはスマホのゲームに

熱中してるパパと三姫の姿が…びっくり

 

昨日のテレビ事件の自己対話のおかげで

こっちは笑ってスルーできたよチョキ(笑)

 

 

 

テレビやゲームは悪!って思って

完全排除してた時期もあり。

 

ルールなんていらない!

みんな自由にしたらいい~!

って完全放置してた時期もあり。

 

 

そんな時期を越えて今は

 

「私の感覚や想いを大事にする」。

 

そして

「相手の想いも大事にする」。

 

 

 

「キャンプにテレビなんて!」

ってイラっとした自分を責めることもなく

 

キャンプにテレビを持ってきた

パパを責め続けることもなく(笑)

 

イライラモヤモヤを解決できた自分に拍手拍手

 

 

あ、敏感な子は

一瞬の私のツッコミと空気感を察知して

 

「テレビは見ない方がいいんや」

 

ってくみ取ってたけどね(笑)

 

 

☝︎これも前やったら反省してたけど

「それも必要な体験さ~♪」って

思えるようになった私。一歩前進爆  笑

 

 

以上が

 

我が家のキャンプデビューの話と

私の自己対話のシェアでした照れ

 

 

 

幸せへのカギは“明るくていい気分”

ココロときめく一日になりますようにルンルン

 

 

 

しずか

 

 

 

 

  

 

「しぃちゃんLINE公式アカウント」気まぐれ配信中♡

質問やお問い合わせもLINE公式アカウントの1対1トークで受け付けてます♪

LINE公式アカウントの登録はこちら☟

 

 

 

Instagramに「ごきげん力UP大作戦」掲載。

家族でごごきげん&楽しく過ごす工夫を

載せてます♪(過去記事ですw)

 

image

 

Instagramはこちら