昨日UPしたこの記事☟
「めっちゃ威力ある!効果抜群!」
って感じているにも関わらず
ついついやっちゃう時がある(笑)
昨日の朝も。
二姫が
「(登校班の)班長が遅いねん。
昨日は7:45に来はってん。」
※ちなみに集合時間は7:30
とポロっと一言。
朝の気温がマイナス4度…![]()
ということもあり
思わず口から出た言葉は
「さすがに15分待ちぼうけはツラいな…
先に行った方がいいんちゃう?」
すると
「先に行ったら怒らはると思うし
言いたくないねんな~」
と二姫。
それを聞いた小1の三姫も
「いっつもめっちゃ待ってるねん」
パパは
「お父さんが言いに行ったろか~
」
私も思わず
「一回先生に相談してみたら?」
「必要やったら班長のお母さんに
直接相談してみよっか?」
って口から出た後に気付く…
ちゃうちゃう![]()
子どもがマイナス4度の中で
待ちぼうけになるのが可哀想で
なんとかしたい!って思ったけど…
そもそも、子どもに頼まれてないw
ってことは、ただのおせっかい(笑)
とりあえず今は
子どもの話聞くだけでよくない?
それに本当にこの状況が嫌なら
どうにかできる力を
子ども自身が持ってるはず。
落ち着け、わたし(笑)
それに。
問題にフォーカスすればするほど
その問題が増幅する。
今このことを「問題」と感じてる
状態で行動しても何もならない。
どころか
問題が大きくなる可能性大!![]()
慌てて
「言った通りになっちゃう!
キャンセルキャンセル…(笑)」
とみんなで今の話をなかったことに![]()
で、質問を変えてみた。
「班長さん早く来はる日もあるん?」
すると
「昨日はけっこう早かった!」
「めっちゃゴキゲンにこうやって
スキップしてきはった!」
と二姫&三姫。
「そーなんや!めっちゃ可愛いやん♫
じゃあ…もしかしたら
今日も早く来はるかもしれんなぁ♪」
「そやな!」
「早く来てくれるといいな♪」
「まぁ大丈夫やと思うけど
なんかお手伝いできることあったら
また言ってや~♪」
ということで一件落着![]()
何も解決してないけどw
私の中で「問題」じゃなくなったから
私的には「解決」
(笑)
ちなみにその日の朝は
「いつもより早く来はった~♪」
そうです
笑
問題!と感じているエネルギー
↓
問題が起きる
大丈夫と感じているエネルギー
↓
大丈夫な状況
現実は正直だ(笑)
“今”あなたが出してるエネルギーが
あなたの未来を創る
今日も今この瞬間
「ホッとできる」
「安心できる」
「いい気分」
になれることをやっていこ~っと![]()
幸せへのカギは“明るくていい気分”
ココロときめく一日になりますように![]()
しずか

