おはようございます♡
今日は朝マイナス4度!
寒すぎてこたつから出られない…
こんな日にも元気に学校に行く
子どもたちを心から尊敬
対する私は
あったかいこたつの中で
あったかいほうじ茶を飲んで
ほっこり幸せいい気分♪笑
お待たせしました♡
今日は昨日予告してたw
「めっちゃ威力のある」奥義について
書いちゃいます
現実は
「言ったようになる」
「語っている通りになる」
「思った通りになる」
例えば
「うちの子全然寝てくれない!」
「離乳食全然食べてくれない!」
「誰も手伝ってくれない!」
「私ばっかり我慢してる!」
…その通りになってない?(笑)
私は
「うちの子めっちゃ寝てくれる♡」
って心底思ってた。
だから
3人とも生後1ヵ月以降はなんと
7時間以上まとめて寝てくれるように(笑)
2歳くらいの時に
「うちの子夜中も全然起きないし
めっちゃよく寝てくれるねん♡」
ってお母さんに預けたら
「夜中にちょくちょく起きてたよ。
しぃちゃんが気付いてないだけかもw」
って言われたことあり(笑)
ばぁばの家だから起きたのか
普段から起きてたのか
真相はわからないけど…
思った通りになってた経験あり
(一人目で「赤ちゃんはよく寝る」を体験し
二人目以降その想いが増強されて
現実化しやすくなったと思ってる♪)
相手が同じ人でも
自分の思いが変わると
相手が変わることもたくさん体験
「仕事忙しくて全然手伝ってくれへん!」
↓
ほぼワンオペ育児
から
「家のこと全部やってくれる神旦那♡」
↓
数週間家を空けても生活が回るように(笑)
私たちが持ってる力って本当にすごいよ!
でね、でね!
この話…
「ウソやん!」
「たまたま上手くいっただけやん。」
「聞いたことあるけど…」
「しぃちゃんの旦那さんがよかったんちゃう?」
「そんな都合のいい話ないわ」
って思ってたら
もれなくそうなっちゃう笑
「言った通りになる」
「思った通りになる」からw
笑っちゃうくらいシンプルやけど
やり始めが難しかったりする(笑)
でも万人に働いてる法則やから…
せっかくなら使いこなしたい!人は(笑)
まずは目の前の状況の
ちょっとだけでも「いいところ」
見つけて口にしてみよ
例えば
私は一日中オムツ変えてるけど
旦那は1回しか替えてくれない
↓
オムツ変えてくれて助かった!ありがとう♡
子育てなんにも手伝ってくれない!
↓
私たちのために働いてくれてありがとう♡
この子、全然寝てくれない!
↓
(絶対に寝てる時があると思うのでw
寝ている時間にフォーカスして)
よく寝てくれてありがとう♡
宿題もせんと遊びに行って…
↓
毎日楽しそうでお母さん嬉しいよ♡
幼稚園や学校に行くのがイヤ
↓
嫌って伝えてくれてありがとう♡
お家が安心できる場所でよかった♡
などなど。
口にするのが恥ずかしかったら
最初はそっと想うだけでOK
私の経験上、口に出した方が
自分も相手もより気分がよくなる♪
けど
エネルギー問題なので
想うだけでももちろん効果あり♡
脳内で一人でできる実験なので
よければお試しあれ~
幸せへのカギは“明るくていい気分”
ココロときめく一日になりますように
しずか