前回この記事を書いて
次の日に続きを書こうと思ったけど…
書けない!
先に「お空の上のお話シリーズ」
書こうかなぁ…
って思ったけど
「続きは次回」って書いたせいかw
気がすすまない。
で、気づいた!
そういえばこの旅行の記事書いた時
本当は「続きは次回」の内容を書きたい!
ってなってパソコン開いた。
書こうと思った時に
「先にこっち書いた方がよさそう」って…
「続きは明日にしよう」って…
やってしまった
頭で順序だてたり
時間に制限されたり
出し惜しみしたり
(もう時間ないしまとまりなくなるし
これは明日にしようとかw)
もうやめる!!!
という
「ブログ書く気が進まない」
理由を発見して
「これ書いたらいいやん」
ってことで書き始めました\(//∇//)\
「続きは次回」で書きたかったこと。
前にも書いたけど
今「インプット」や「学び」モードの私。
その中に
今まで自分が葛藤したことについて
「そうなるとどうなる?」
「どんないいことがある?」
って64回質問を繰り返すワークがあった。
自分が本当に求めていることが
出てくるっていうワークなんやけど
そこからぶわぁーって
やりたいことが溢れてきた。
実はこの日、機嫌が不調でw
なんとか気分転換したくて
最近のお気に入りの場所へ♡
発信するには整ってないから
自分を掘り下げることをしようと
大好きなモンブラン食べながらw
ワークやってみた♫
そしたら…
このワーク終わって
いくつかワードを取り出してる時に
穏やかで心地よくて
めっちゃ気分よくなってることに気づいて
「あー今考えてることは
私にとって正解ってことや」
って安心した。
自分の軸に戻れた気がして
ワクワクが止まらなくなって
ブログ書き始めたのに…
書く内容間違えた笑
実はこれ
ミッションやビジョンを見つけるワーク。
その時に書いたメモがこれ☟
そのワークで気になったワードは
「幸せな家族」
「幸せの輪」
「ママの希望の星」
ママ
家族
そこに対する私の考えも出てきた。
ママって
一般的に制限が多い役割。
だからこそ
「ママ役の人」が出来たら誰でもできる!
そして家族は「チーム」。
血の繋がりがあるかないは関係ない。
家族がいるか
結婚してるかしてないかも
関係ない。
人は一人では生きていけない。
きっと誰かと繋がってると思うし
繋がりたいと思うから。
「ありのままの自分を
安心して出せる場所や仲間」
(最終的には全世界へ向けて
ありのままを出すのが目標♡まずは…ね♪)
っていう意味での
「家族・チーム」。
ワードをつなげて出てきたのが
「ママの希望の星になり、幸せな家族(チーム)、幸せの輪をどんどん拡げる!」
一般的な「ママ」「家族」の
イメージを書き換えたい!
誰かが好きなことしたら
誰かにひずみが出る
誰かが我慢することになる
家族が仲良くやっていくには
ある程度の我慢が必要
それって本当?
家族みんなが
好きなことして(心の声を大切にして)
みんなが幸せで最高のチームワーク
もきっと可能なはず
あんな家族最高やん!
あんなのあり?!
それやったら…
結婚したい!家族ほしい!
で…さらに私はもっとこうしたい♡
そんなワクワクの元になる家族になりたい。
ママでも好きなことできるんや
ママでも輝けるんや
ママやからこそできることがあるんや
「ママやから」諦めてることがある
そんなママたちの希望になりたい\(//∇//)\
三児のママ
保育士
習い事の先生
子育て講座
アドラー心理学の
親子関係プログラム講師
自分の心の声を聞く実験
ママの枠を超える実験
母親卒業宣言w
etc
今までやってきたことが
繋がった気がして
これからやりたいことが見えて
めっちゃワクワクした。
のに…
なぜ書けなくなったかというと
外側に意識を向けたから。
「本当にこれでいいのかな?」って
私自身が不安になったから
「結婚制度がおかしい」
「母親という役割がいらない」
「家族って必要?」
「そんな考え古い」
的な情報が入ってくる笑
で
書けなくなった
で・・・今ここ。(笑)
書きながら
変な責任感w手放そう!
って思った\(//∇//)\
「一度言ったことはやらないと」
「決めたら最後までやらないと」
っていう想いが強いことに気づく…
重い!重すぎる!
私よ、もっと気楽にいこ~ぜ笑
「今」やりたいって思ったんやから
とりあえずやってみよう♫
「違う」って感じたら
感じた時に考えればいい
じゃないと…
「これが本当にやりたいことなのか?!」
って考えてる間に人生終わっちゃう(笑)
幸せな人を増やしたい
私の周りの人はみんな幸せ
私が関わる人はみんな幸せ
で、いてほしい!
そう思った。
そんなの私の勝手な価値観
私のエゴってわかってる。
でも…
勝手に思うくらい、いいよね笑
人のことの前にお前はどやねん!
って話やけど…
もちろん完璧なわけないよ
全てに関して。
(自信満々w)
幸せ100%かと聞かれたら
「もっと豊かになりたい」
「もっと選択肢を増やしたい」
「もっとこうなりたい」
って欲望は続々出てくる。
子どもに対しても
「本当はもっとこう思えたら」とか
「怒らないママになりたい」とか
色々思うw
でもさ
一生無理やん、完璧とか
どうせ完璧になれないなら
今のままの私でできることやってみる
今思いついたのは
「しぃちゃんの子育て講座Q&A」(笑)
やっぱり類友の法則なのか
私の周りや関わる人はママがいっぱい。
「こういう時、しぃちゃんならどうする?」
ママ友との会話や個人セッション、
LINE@でも聞かれることが多い。
実際に出来てるかは置いといてw
「こう考えたら楽になるかも」
「こんな方法もあるよ~」
って考えたり伝えるの大好き
講座にしよう♡って企んだけどw
それより先に「ライブ配信」って浮かんだし
ライブ配信で始めよっかな〜♫
実は「YouTube」も気になってたり…
なので
どんな方法にするかは
もうちょっと考えてみるけど
きっとすぐにやり始める気がする♡
子育てで悩んでる人がいたらw
楽しみにしててね~
もちろん子育てしてなくても
根本的な考えは一緒だと思うので
気になる人はぜひ見てね~
今、トイレに行ってふと思ったこと。
これから…とにかく1年間
「自分の感覚と可能性」を信じて
進み続けてみる!
1年経ってもし何も変わってなかったら
その時に
一旦立ち止まって考えてみることにする(笑)
1年後の私…楽しみにしててや~
(1年後の自分へのメッセージw)
それともう一つ。
今まで「自分の言葉」で話すのが恐かった。
「だってこれ聞いた話やし」
「これ私が考えたことじゃないし」
それを
「〇〇さんが言ってた」
「私はこう聞いた」
って正確に伝えないと失礼!
教えてくれた人に申し訳ないって思ってた。
でも、一旦私の中に入った時点で
もはやその人と同じ純度で伝えられない。
それがやっとやっとわかった。
なので
今まで私に色んなことを教えてくれた人
すべてに感謝の気持ちを持って
これからは
「私の言葉」で
「私の想い」を伝えていきます
なんか支離滅裂やけどw
これが今の私が思ってること。
一瞬一瞬出し惜しみせずw
自分の感覚を大事に動いていくよ〜
ブログの更新も
毎日じゃなくなる気がするけど
(もうすでに毎日じゃないけどw)
一記事一記事
全身全霊愛を込めて(恐いw)
投稿していくね
はぁースッキリした♡
読んでくれてありがとう
しずか