約1年半前にスマホを変えてから

パソコンに同期したことがなくて。

 

同期してみよ~♫って思ったけど

 

「容量オーバーな気がするキョロキョロ

 

 

ってことで

スマホのカメラロールを整理することに。

 

 

 

軽~い気持ちでやり出したが最後

 

写真約15000枚 

動画約1500本

 

・・・笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

途中で泣きそうになりながらも

やり出したら止まらない笑い泣き

最後までやってしまいたい笑い泣き

 

 

なんとか終わって

 

ゴミ箱の中も空にしたい!

 

「全て削除」ボタンを押したけど

 

8000件溜まってたので

完全にフリーズ(笑)

 

 

結局200枚ずつ選択して消す…

の繰り返し

 

めっちゃ頑張った!おねがいキラキラ

 

 

☝︎が終わったのが22時過ぎ。

 

 

昼過ぎ、夕方、夜…と

何度か「ブログ!」って思ったけど

 

「カメラロールの整理やってしまいたい!」

 

を優先しましたてへぺろ

 

 

っていう言い訳が終わったとこでw

本日のブログタイトル

「小学生の一日ママ体験」の巻〜♡

 

 

 

「いいお母さん」をしてた当時。

 

一姫&二姫には

2歳の誕生日に包丁プレゼントして

小さい時からお料理を教えて

色んなお手伝いしてもらってた。

☝︎ちっちゃい子のお手伝いって意外と手がかかるw

当時の私、よく頑張った!(笑)

 

 

「大きくなったら家族全員で

料理を当番制にしたい♡」

 

っていう夢、というか目論みがあった照れ

 

月曜日→一姫

火曜日→私

水曜日→二姫

木曜日→私

金曜日→三姫

土日→パパ

 

って最高やん!ラブラブラブ

 

 

ってワクワクしながら

娘たちに仕込んだ結果

 

今じゃすっかりお任せできるようにキラキラ

 

 

 

一姫が小学校に入った当初は

夏休みの宿題の自由研究は何でもOK!

 

ってことで

 

「お料理大好き!」を生かして

「夏休みお料理日記」を始めた。



☝︎進化の過程w3年生の本は行方不明🤣

 

 

我ながらいいアイデア♡笑

 

 

 

学年上がる事に難易度がUP!

 

 

去年の夏、5年生の時は

自分で献立を立てるとこから

買い物、料理、後片付けまで。

 

 

これ以上、どうやって難易度上げる?笑

って相談した結果

 

 

「一日お母さんやる!」ことに。

 

 

そして実施日の昨日。

 

 

朝、昼、晩の三食作ってくれました爆笑キラキラ

(献立、買い物~後片付けまで)

 

 

 

 


しかも


作ってもらった朝ごはんを食べて

整骨院に行ってる間に

掃除、洗濯終わってました🤣笑


※最近の私よりいい働きっぷり(笑)

しかも宿題用の写真は二姫が撮っててくれた♡w



 

二姫と三姫はおままごとごっこのように

一姫のことを「お母さん♡」と呼び

私を「おねえちゃん♡」と呼ぶw

 

「お母さん♡」に思わず反応したら

 

「ちゃう!しずかちゃんはお母さんじゃない!」ってつっこまれた\(//∇//)\

 

 

 

そんな一姫が小1の時の日記を見たら

「一食全部自分で作ってる!びっくり


 

 

 

 

おまけにお手伝いも…w

 

 

 

ふと横を見ると来年1年生の三姫。笑

 

 

 

もちろんお姉ちゃんを見て

「ゆいも作りたい~!」ってなるので

お料理してもらってたけど

 

 

「また今度〜」頻発笑い泣き

 

教えるのも半分以上

一姫二姫に任せっぱなし笑い泣き

 

 

 

 

そんな三姫が

「ゆいもお料理日記作りたい~!」

 

ってことで

 

「宿題なら頑張れる!」

「今やらないつやる⁈」

 

と重たい腰を上げw

ごはん作りに付き合うことに。

 

 

一緒に買い物に行って

ご飯を炊いて

お味噌汁作って

炒め物作って

フルーチェも作って

無事に一食完成しましたキラキラ

 

 

 

 

やってみたら思ってたよりできてw

これならもうちょっと手伝わせてあげようかな…って思ったよウインク

 

☝︎上から目線w

 

 

 

 

ちなみに小4の二姫はこんな感じ☝︎

もちろん、全てお任せ♫

お菓子作りにハマってるのでデザート付き♡笑

 

 

 

ちょっと手はかかるけど…

こどもとのコミュニケーションになるし♡

どんどん楽になるし♡

 

お料理に興味ある子のママに

めっちゃおすすめだよー爆笑ラブラブ

 

 

 

元保育士のくせに

こどもの遊び、というか

自分自身が本気になれない遊びに

付き合うのが苦手。

 

 

子どもの作りたいものを手伝うとか

お人形遊びやごっこ遊び

子どもに合わせてカルタ遊びとか…

 

できない

 

というか

 

出来たらやりたくない笑い泣き 

 

 

 

おままごとしてる間あったら

本物のごはん一緒に作ろー!

 

お人形の服着替えさせるなら

妹の服着替えさせてー!

 

って思っちゃうw

そして、実際そうやってた(笑)

 

 

で、そんな自分をずっと責めてたショボーン

 

 

けど…

嫌いなもんは嫌い!爆笑

 

しょーがないよね(笑)

 

 

今じゃ「そのおかげで子どもらしっかりしたやん♡」とまで思えるようになった\(//∇//)\笑

 

 

 

もちろん

「お母さん一緒に遊ぼうよ~!」

って言われることしょっちゅう(笑)

 

 

でも、言われても無理して遊ばない照れ

 

 

おかげで3人で遊ぶのめっちゃ上手ハート

 

 

 

 

子どもの遊びに付き合うのはイヤやけどw

 

子どもたちのことは大好き♡

愛情もたっぷり伝えたい♡

心から一緒に楽しみたい♡

同じ時間を共有したい♡

 

から

 

私の好きな事に誘う照れ

 

 

ショッピングやカフェでお茶

近所のコンビニへアイスを買いに行く

ランチに行く

お風呂屋さんに行く

ボーリング

カラオケ(最近行ってないw)

本気で遊べるボードゲーム

家事に巻き込むw

 

 

自分が気分良くいられることに

こども達を巻き込む爆笑ラブラブ

 

 


子どもの遊びに付き合うのが

苦手な人におすすめですキラキラ

 

 

 


書きながら気づいたけど、私、あんまり「子ども」って思ってないのかもキョロキョロ

 

一方的に助けてあげるとか

そういう感覚ない爆笑

 

「お互い協力しよう!」って感じ(笑)

 

 


母性本能弱いのかな笑い泣き


 

まぁそれも個性!キラキラ

 

 

私なりの家族

私なりの子どもとの関わり方を

楽しんでいこーっとウインクルンルン



 

 

先日告知した

こちらもポツポツ連絡頂いてます♡

嬉しい〜\(//∇//)\💕

 

 

 

 

☝︎この画像をタップしたら申し込み画面へ飛ぶよ♡

 

 

あなたのお席、まだあります照れ

 

 

 

 

しずか

 

 

 

 

 

 

 

「しぃちゃんLINE@」気まぐれ配信中♡

質問やお問い合わせもLINE@の1対1トークで受け付けてます♪

LINE@の登録はこちら☟

 

友だち追加

 

こちらも気まぐれ配信あり♪

Instagramはこちら♡