今日は幼稚園で夏休みに

数日間だけ実施される預かり保育の日。

 

三姫が幼稚園に行ってる3時間の間に

一姫&二姫とデートタイムハート




 

 

二人の大好きなコメダで

夏休みの旅行の作戦会議 ウインク

 

 

今回の旅行は小学生組が

しおりを作ってくれることになったメモ

 

どんなしおりができるか楽しみ~ルンルン







ではでは昨日の続き♫

 

 

昨日の記事を読んで質問くれた方

ありがとうございましたおねがい

 

 

今日は一番多かった

「子どもがいる中で自由な時間を作るには」

「心の声を優先させていいのか」

について書きたいと思います^_^


 

 

保育園に預けてる人

幼稚園に行く年齢までは家で見てる人

パパが協力的な場合、非協力的な場合

祖父母の家に預けられる人

誰も預かってくれる人がいない人

 

 

色んな状況があると思うから

そして色んな考え方があるから

正解はないと思う。

 

時代や地域、環境によっても

全然違うと思うしね\(//∇//)\

 

 

 

そんな中、私が一番大事にしてるのは


「本当はどうしたいか」

 

 

 

どの選択をしても

子どもにとっても良くて

みんなが喜んで協力してくれるなら


「私はどうしたいか」


 

 

まずは自分の本当の気持ちを聞いてあげる

理想の状況を書き出してみる

 

 

※書いてる最中に

「とは言っても…」って思っちゃったら

自分の思い込みを探してみる

 

 

例えば

 

小さい子どもを預けるなんて可哀想

母親が育てた方がいい子になる

子育てにお金かけるなんてダメ

私にはどうせ手伝ってくれる人なんていない

迷惑かけたらダメ

 

などなど

 

それって本当?って疑ってみるw

 

もし100人中100人が当てはまるなら

「事実」かもしれないけど

一人でも違う状況の人が思い浮かぶなら

「事実」ではない可能性もウインク


 

 

 

あれ?もしかしたら思ってるより

色んな選択肢があるかも?

 

こんな毎日過ごせたら最高かも♡


 

っていい気分になったら

 

 

 

「今できることを探して行動してみる」


 

 

例えば

 

1.2時間だけでも

一人になれる時間を確保できるように

旦那、両親、義理両親、友達

託児所、ベビーシッターなど

調べたり連絡したりお願いしてみる

 

夜は子どもと一緒に寝て

朝早起きして時間を作る

 

(私は昔こどもを19時に寝かせたり

一緒に寝て朝5時に起きたりして

自分時間を確保してたこと思い出したw)

 

 


ここまでできると

自分の為に動いてあげれた満足感で

けっこうスッキリするよルンルン

 

 


自分が動き出すと状況が動き出すこともキラキラ


 

 

 

私の体験談としては

「わたしはこうしたい!」って

願いを投げた半年後に

 

 

大津市の制度が

2年保育から3年保育に変わったりびっくり

 

幼稚園の預かり保育が

16時まで→17時までに変わったり

 

大好きな人たちが保育園を建てたり

(おかげで保育園が選択肢に入った)

 

なんと今年からは

幼稚園で毎日17時まで預かって

もらえるようになった爆笑

 

 

あとは手術後こどもを預けられなく

なってたばぁばの体調が回復し

「預かってほしい時は言ってね」

って言ってもらえるようになったり

(手術前はバリバリ働いてて預けにくかったw)

 

子育ては母親がするものって

思ってそうな父がw

毎週子どもを預かってくれたり

 

「予定さえあえばいつでも預かるよ」

って言ってくれる友達ができたり

 

 

周りの状況がどんどん変わってきたおねがいキラキラ


 

 

 

 

☝︎


「わたしはこうしたい!」って願いが出たのは

3年前に「もう無理~!!!えーんえーんえーん

って感じた超マイナスな出来事がきっかけw

 

 

当時、週3回のプレスクールに

通ってたんやけど…


三姫は3月生まれで

しかも私にベッタリやったから

 

そして私の元職場やったからw

 

最初1ヶ月くらい「付き添い」してた。


 

 

やっと少し「自分時間」ができるラブ


 

って期待してたとこからの

 

「自分時間なし」が思った以上の打撃でえーん


 

ある日「もう無理~!えーん」ってなったw




自暴自棄になって保育園探してみたりw


 

 

でもこの感情を感じたおかげで

「私はどうしたいのか」

考えるきっかけをもらえた。


 

 

その数ケ月後に

「幼稚園が3年保育になる」

っていう話が舞い込んできた爆笑

 

 

 

ヤバー!!!

世界って自分で創れる!

市の制度まで変わっちゃう!ラブラブラブ

 

って思っちゃったよね爆笑

 

 

 

☝︎ってことも起きちゃうからw

 

とりあえず

自分の気持ちを素直に出してみる

認めてあげることが大事かなって思う。


 

 

長くなったのでもう一つの


「心の声を優先させていいのか」


についてはまた明日流れ星


 

 

 

しずか

 

 

 

 

  

 

「しぃちゃんLINE@」気まぐれ配信中♡

質問やお問い合わせもLINE@の1対1トークで受け付けてます♪

LINE@の登録はこちら☟

 

友だち追加

 

こちらも気まぐれ配信あり♪

Instagramはこちら♡