昨日のブログ、静かに反響ありw

 

コメントやLINEなど…

個別で質問もきてたので

もうちょっと書いてみます^_^



 

最初に…

このブログは私が実験して

勝手に感じてることを書き綴ってます♫


 

あくまで「私の意見」なので

それを読んだ上での

「自分の意見・気持ち」を

一番大事にしてくださいねウインクキラキラ

 

 

じゃあいきます♪(笑)

 

 



 

「心の声に従う」


 

って聞いた時に一番に出てくる不安が


 

「そんなことしたら大変なことになる」

「みんなに迷惑かけるんじゃないか」

「ワガママになってトラブルんじゃないか」

 


☝︎これ、私がこの実験する時に

心配してたことたちw

 

 

 

「心の声に従う」=「わがまま」

って直結してたんやけど

 

 

例えば…

「オレンジジュース飲みたい♡」

みたいな気持ち。

 

夜中やし

もうお風呂入ったし

お金かかるし

太りそうやし

めんどくさいし

 

っていう色んな思考より

「飲みたい♡」を優先してみる。

 

 

自分の中のちっちゃな願いを叶えてあげる。

 

そんなイメージ。

 

 

 


もっと言っちゃうと

 

飲まなくてもいいから

「オレンジジュース飲みたい」

って思ってる気持ちに気づいてあげること。

 

 

これ、誰にも迷惑かからないよねウインク


 

 

 

トイレに行きたい時に遠慮せず行くとか

 

意見を聞かれたら思ってること言うとか

 

「どれがいい?」って聞かれたら

一番欲しいものを考えるとか

 

本当はこんなことがしたい

本当はこんな服が来たい

って書き出してみるとか

 

 

人には迷惑のかからないこと。




まずはここから実験し始めた。

 

 

 

 

どんどん心の声に従うようになると

確かに人に迷惑かけることも出てきた。

 

 

 

私が行きたいところに行くために

 

子守りしてくれる人にお願いして

子どもたちにもお願いして

旦那にも仕事調整してもらって

じぃじばぁばにも協力してもらって

交通費使って動いたり

 

後から入った予定を優先して

もともとの予定を断ったこともあった。

 

 

確かに迷惑かけたり

寂しい思いさせてたと思う\(//∇//)\

 

 

 


でも

 

その時に初めて「感謝が湧き上がる」

体験をしたおねがいキラキラ


 

 

それまでは

「できるだけ迷惑かけないように」

「自分の力で何とかできる範囲で」

「私のことは後回しで」

我慢して頑張ってたから

 

いつもどこかで

「だって私、頑張ってるもん」

「私だって我慢してるんやから」

って思ってたのかもしれないキョロキョロ

(性格わる~ゲラゲラ)

 

 

 

で。

 

周りに助けてくれる人が

どんどん増えてきた。

(見るに見かねただけかもしれんけどw)

 

 

前よりものすごく

過ごしやすくなった。


人と会っても疲れなくなった。

 

肩の力抜いて生活できるようになった。

 

大事にしてもらえるようになった。

 

 

 

これってきっと私が“わたし”(心の声)を

大事にするようになったから。

 


 

 

振り返ってみたら

無茶してたなぁって思う時期もある笑い泣き

 

でも「やってみたからこそ」

わかることがいっぱいおねがいキラキラ


 

 

 

例えば


☆できる範囲で預けて

できる範囲でやりたいことやる

 

☆子どもをほぼ預けることなく

やりたいことは我慢する


☆やりたいこと最優先で子どもを預けまくる


 

 

色々体験してみて


 

 

義務感で子どもと一緒にいる

自分の意思で子どもと一緒にいる

 

 

こんな変化が起きた。

 

 

これって結構大事な気がしてるw

 

 

 

もう一つ例えると

 

「◯◯に行きたいのに行けない」

 

「行けるけど、行かないを選んでる」

 

☝︎これって

結果は「行かない」って同じ行動でも

気持ちが全然違う。

 

 

 

 

一瞬一瞬真剣に自由に

「私がわたしのために選んでる」

 

 

自分で自分の世界を創っている実感がある。

 

 

 

これね。



完全に自分主体になるから

上手くいかなかった時に

「誰かのせい」にならない照れ

 

「わたしが選んだもんなぁ」って納得いく。

 

 

 

で、上手くいったときは

「やりたいことやるって決断した自分」と

「やりたいことをやらせてくれた家族」

「協力してくれた人たち」に

感謝の気持ちが湧いてくるおねがいキラキラ


 

 

あと…

 

相手の心の声や本音を尊重したい

って思えるし

 

やりたいことやってる人を

心から尊敬&応援できる!爆笑キラキラ

 

 

 

もちろん「心の声に従う」ことで

一時的に迷惑かけたり

合わなくなっちゃう人もいるかもしれんけど

 

 

☝︎の心の状態になれるって

自分にとっても周りの人にとっても

めっちゃ良くない?照れ

 

 

 

 

本当の心の声に従ったら

みんなが自分の能力を最大限に発揮できる

愛溢れる、そして調和のある世界になる


 

私はそう信じてるおねがいキラキラ



 

 

 

「凪のお暇」で

 

主人公が八百屋さんで買い物後

小松菜の値段が「500円」って

打ち間違えられてることに気づく。

 

 

レジのお姉さんは恐そう

お客さんめっちゃ並んでる




 

 

そんな中、勇気を出して

「打ち間違い」を伝えた。

 

 

結果

 

レジのお姉さんは新人さんで

緊張してただけとわかり

 

お客さんのあったかさを感じれて

 

ちゃんとお金も戻ってきて

 

心があったかくなる主人公。

(私の主観w)





 

「心の声に従う」イメージはこんな感じ♡

 

 

いつも

私さえ我慢すれば…

私さえ頑張れば…

って力が入っている人こそ

 

 

勇気を出して伝えてみることで


 

思ってたより

「世界は優しい」

って実感できるかもウインクラブラブ

 

 

 


あー書きたいことがいっぱいすぎて

まとまらへん笑い泣き

 

 

よければ…

具体的に質問もらえると喜びます!ラブ


 

 

「心の声」についても

それ以外のことについても

 

「しずか的見解」で

聞いてみたいことがあればw

 

コメント欄やLINE@で連絡くださいウインクキラキラ

 

 

お待ちしてますルンルン

 

 

 

しずか

 

 

 

 

 

 

  

 

「しぃちゃんLINE@」気まぐれ配信中♡

質問やお問い合わせもLINE@の1対1トークで受け付けてます♪

LINE@の登録はこちら☟

 

友だち追加

 

こちらも気まぐれ配信あり♪

Instagramはこちら♡