毎日ブログ6日目は
パパのお誕生日会の話。
数日前から子どもたちが
「サプライズしたーい!」
ってことで小学生組と作戦会議
7月12日のお誕生日当日。
朝からお誕生日のことには触れず
忘れたふりして
夜ビール屋の営業が終わった時間に
お店にケーキを持って突撃
する予定が
PTAの会議が終わって
ふとスマホを見ると二人からこんなLINE👇
(私が以前使っていたiPhoneで
子ども携帯の電話番号でLINEを作った。
家(Wi-Fiのあるところ)でだけ使える。
去年家にいないことが多かったので
私とのコミュニケーション用に作ったw)
小学校から急いで帰り
大急ぎでケーキを持ちみんなで車へ
家を出発して50mくらいのところで
なんとパパの車とすれ違う(笑)
「帰ってきたんかーい!」
ってみんなでツッコミながらw
ドライブしながら作戦変更会議。
「一番初めに言ってたサプライズやろ!」
という一姫の提案で
(たぶんYouTubeから仕入れたっぽいネタw)
一姫と二姫がケンカ
☟
うっそでした~おめでとう!
というサプライズを決行することに
家に帰り二人のケンカが始まる…
かと思いきや
ケンカのシーンをすっ飛ばして
2階に駆け上がる二姫。
(ケンカ後に拗ねて2階に上がる予定やったw)
「ええ?!」っと思うも止められず
役者魂に火がついた\(//∇//)\
っていうより
機嫌の悪い時の私を
再現しただけやけど(笑)
「何時やと思ってるん?!」
「はよ歯磨いて!」
「もーなんなんあの二人…
しょーもないことでケンカして」
一人でパーティーの準備をしてた
ともくんはオロオロウロウロ…笑
「トイレ行って寝るよ!」
の合図で予定通り
2階から二姫が下りてきてケーキの準備🎂
1階で拗ねてる演技してた一姫は
こそっとクラッカーの用意をし🎉
「せーの!」
「うっそでした~」
「お誕生日おめでと~!」
「ビックリした~!」
っていう反応がほしかったのに
サプライズが全く理解できないパパw
「え?」
「どーゆうこと?」
その様子を見ながら
「お父さんにサプライズはいらんな」
って一姫。
全くもってその通り!
お父さんの誕生日にはサプライズはいらん
っていう話になりました(笑)
で、子どもたちにとっては
ワクワクの夜中のお誕生日パーティー
プレゼントにもらった
めっちゃおいしい日本酒飲んで
お造りや唐揚げ食べて(もちろん夜食w)
ケーキのチョコで顔にお絵かきしてw
(パパが率先して遊んでた)
ケーキを取り合いしながら食べてたら
「そや!イッテQ見よ~!」と
二姫がテレビをつけて
「これよこれ!この時間最高やん!」
すると一姫も
「この家族最高っ!幸せすぎるー!」
って二人で大盛り上がり。
そういえば七夕のお願いごとで
書いてたもんなぁ
願いを意図するってやっぱ大事かも。
なんとなく「お父さんかお母さん、どっちかがいたらいいやろ~」って思ってたから、二人揃って家にいることが少なかった。
というかあんまり意識したことなかった。
でも子どもたちの願いを知って
「家族そろって」を意識するようになった。
結果
意識したことってやっぱり
現実化しやすいんやな~って実感した。
で。
子どもたちの願いが叶って
「幸せ~♡」ってなってる姿見て
私もほっこり「幸せ~♡」ってなった
あれ?これって…
めっちゃいいエネルギー出てるやん
なんか新しい形の
いいエネルギーの出し方発見
(ってか、今更気づいた)
昔はよく「家族揃って」いてたけど
義務感で一緒にいてたから
こんなエネルギーは出てなかった気がするw
でもね、でもね。
一人時間も大好き!な私は
こればっかりだとストレス溜まるので
今日は意識的に一人時間も満喫
隙間時間は3時間しかなかったけど
ブログ書くためだけやけど
片道30分のホテルのラウンジへGO
こういうの大事~!
夏休みもイライラ爆発する前にw
意識的に「自分の時間」作ろーっと
しずか