先週の水曜日に書いてた記事。

 

バタバタでUPできてなくて、だいぶ時間が経ってしまったけど、UPします。笑

 

 

ここ数日(先週の月〜木くらいまで)罪悪感の罠、負のループにハマってたお話♡笑

 

 

 

6月23日の韓国ツアーの最中に

 

Happyちゃんの「Univesal Artist」っていう会社にfeelが所属することが決まったよ

 

って伝えてもらって

 

もうね、信じられなくて嬉しすぎて

3人で「えーん」って大泣きして喜んだ。

 



 

 

これね👇

 


 

 

 

 

Univesal Artistについてはこちら☟

 

 

 

夢が一つ叶ったというか

何か形になった気がして

 

(結果は求めてなかったけどやっぱり)

 

めちゃくちゃ嬉しかった。

 

 

 

本当はそれだけで十分なのに

 

周り(身内)の反応を期待してしまった自分がいた。

 

 

ちょうど1年前くらいから

「反対されても」

「周りになんて言われても」

自分の感覚で動いてみる

 

そう覚悟して動いてきて

 

「またいーひんの?」

「またどっか行くの?」

 

って言われても

その言葉を心の奥には入れないようにしてた。

 

 

でもね。

 

今回の出来事で

「やっと認めてもらえるんじゃないか(旦那に)」

って思っちゃったんだよね。

 

これでもっと堂々と出かけられるんじゃないかって。

 

 

韓国から帰ってきてウキウキで伝えたんやけど

 

返ってきた反応は思ってたものと違ってて。

 

心の準備してなかったから

思いっきり刺さった。

 

その言葉を受け入れてしまった。

 

 

 

そこから負のループの始まり

 

やめとけばいいものを

やっぱり誰かに一緒に喜んでほしくて

実家に行って話してみた。

 

 

そしたらまたまた微妙な反応で。

 

「いいけど、子どももちゃんと見てあげてね」

 

この一言でぶわって自分のエネルギーが変わったのがわかって。

一気に目頭が熱くなった。

 

どれだけ冷静に考えようと思ってもその瞬間はただただ悲しくて。

 

でもお母さんが何も悪いことを言ってないのもわかってるからこそ、何も言えなくて。

 

ここで泣いたらあかん!って

子どもを連れて急いで実家を出た。

 

 

 

「やっぱり母親がみるべき」

「子どもに寂しい思いをさせてる私」

「自分の好きなことばっかりしてる私」

「家にいない私」

 

罪悪感がドーンってのしかかってきて

 

 

「どうせ私なんて」モードスイッチが入っちゃったから、現実に起きる出来事も悲惨笑い泣き

 

 

自分の思い込みが変わると、こうも捉え方が変わるのかって、笑えてきたけど

 

落ち込んでるから笑い飛ばせない。

 

いちいち落ち込む。

 

 

 

例えば…

 

旦那のビール屋を手伝いにいったら

まさかのパシリ。

 

普段なら「買い出し頼まれた」って思えるのに、「時間ないって言ってるのにパシられた」と解釈。「なんでそんな扱いされなあかんの?!」ってしょうもないことでイライラ。

 

 

「今週いつお店あけるの?」の質問に対して

 

「ちょっと少なくしようかなと思って…子どもらと遊んであげた方がいいかなぁって、なんか溜まってるみたいやし」

 

この受け答えに

 

「なんなん?私がいーひんのがやっぱりあかんってこと言いたいの?!」って心の中で黙ってブチ切れ。(笑)

 

 

ここまでくると「家にいないといけない」思い込みがどんどん大きくなってきて、心の声がどんどんかき消されていく。

 

 

でも予定はぎっしり。

 

消化しきれず、罪悪感感じたまま動くと

 

そのエネルギーが伝わるのか、今まで私が出かけてても、全く連絡のなかったはずの子どもから電話がかかってくる。

 

 

その様子を見てさらに

 

「やっぱり家にもっといないといけないんじゃないか」っていう罪悪感がでる。

 

 

結果。

 

できる限りのことはしようモードに突入。

 

 

朝、無理して幼稚園への送迎をする。

 

時間調整してお迎えに行く。

 

予定に間に合うギリギリの時間まで家にいるようにする。

 

家にいる時くらいは…と家事をこなす。

 

 

 

客観的に

「それホンマにしたいことなん?」

「本当はどうしたいの?」

って聞き続けてる自分もいるけど

 

「そんなん言ったってしゃーないやん!」って焦ってる自分の勝ち。

 

 

9:00に幼稚園に送って

帰って溜まってる家事と仕事こなして

11:50に幼稚園に迎えに行って

そこから三姫とお昼ご飯食べて

買い物行って夜ご飯作って

15:40に二姫を習い事に送って

15:50に帰ってきて洗濯物たたんで

16:40に一姫の習い事の送迎して

17:00から三姫にご飯食べさせてお風呂入れて

17:45に家を出発して新幹線で名古屋へ。

 

これ以上、迷惑かけたらあかん!

 

思考全開で考えた今日のスケジュール。

(先週の水曜日の話w大急ぎで名古屋に向かった後、20時〜22時半までトークショーやってまたまた大急ぎで終電に乗って帰ったw)

 

 

 

この日はもともと、じぃじに「16時半~子ども見ててほしい」ってお願いしてた。

 

でもこのスケジュールなら17時半までは私が見れる!

少しでも迷惑かける時間を減らすために、じぃじに「17時半~で大丈夫」ってLINEを送った。

 

 

そしたらね。

14時半頃に仕事から帰ってきた旦那が

「あれ?しぃちゃんいたん?」

「いーひんと思ったからじぃじに15時頃に来てって言ったよ。」

 

 

普通に考えたら

めっちゃ優しくて

めっちゃありがたいことやけど

 

自虐モードに入ってる私にとっては「ありえない!」

 

 

「しぃちゃんいたん?って今日幼稚園昼までやし!」

「本当はずっと泊まりででかけたかったけど、ともくん(旦那)が予定入れるから、こっちは必死で帰ってきてるねん!」

「私が1時間誰かに預けるの、どれだけ葛藤して勇気出して頼んでると思ってるん?!」

「ふざけるな~!!!」

 

って。

 

言えたらよかったけど

言葉にも出来ず

涙がポロポロ止まらなくなった。

 

 

旦那や子どもの言葉や行動はいつもとおんなじやのに、私の罪悪感や、私の思い込みでここまで受け取り方が変わるんや…って改めてビックリ。

 

 

 

改めて自分の望みを考えてみたら

 

「今のこの状態の私を受け入れてほしい」

「応援してほしい」

 

それが願いだって気づいた。

 

 

でもね。これは相手に対してのコントロールが入ってるなぁって思って。

もうちょっと考えてホッとしたのが。

 

 

「今の私を受け入れてくれる人と一緒にいればいい」

 

そう思った。

 

 

もちろん今の家族や身内、友達に応援してもらえたら、そんな嬉しいことはないけど、それは私がなんとかできることじゃない。

 

 

家族と仲良く暮らしたい

応援してほしい

怒られたくない

反感買いたくない

 

だから

 

めちゃくちゃ怖いけど。

 

 

もう自分の心をごまかして生きるのはイヤ…というか、無理だから。

 

 

「やっぱり私はこの実験をやり続ける!」

 

 

そう心に決めた瞬間、自分でもあまり気づいていなかったワガママな気持ちを発見!

 

 

今まで自分が好きな事するために子どもを見てもらう時「またどっか行くの?」って言われたり、何か思われても仕方ないって思ってた。

 

でも本当の本当は。

 

 

いやなのー!

私がどこかに行くことに対して否定的な思いをもってる人にお願いしたくないー!

 

って思ってたことに気づいた。

 

 

あーもう。

自分のワガママさにうんざり。(笑)

 

 

 

でもね、この本音を旦那に伝えたらまたまた面白い展開に。

 

長くなったので続きはまた今度♫

 

 

 

7月の個人セッションの予定組んだので載せておきます♡

必要な人がいたら…ぜひ会いに来てね~♫

(2018.7.4追記あり)

 

 

【個人セッションin東京】

 

7月5日(木)

17:00~18:30受付終了

19:00~20:30受付終了

 

7月6日(金)

10:15~11:45受付終了

 

場所は品川駅付近で予定しています。

 

お申込みはこちら♡

 

 

 

【個人セッションin滋賀】

 

7月9日(月)

10:00~11:30

 

7月11日(水)

9:30~11:00受付終了

 

7月18日(水)

9:30~11:00受付終了


場所はおごと温泉駅付近で予定しています。

 

お申込みはこちら♡

 

 

 

【個人セッションin京都】

 

7月10日(火) 

10:00~11:30受付終了

12:00~13:30受付終了

14:00~15:30受付終了

 

場所は京都駅付近で予定しています。

 

お申込みはこちら♡