6月4日に書いた記事。

 

UPする間がなく1週間経過w

 

どうしようか迷ったけど、自分の記録の為にUPしまーすウインク


 

 

以下本文☟

 

 

今回のTeamHappyジャパンツアーは、ゆりんちゃん、ぽんちゃん、久保さん、の3人。


 

札幌で壇上に立って話したのはゆりんちゃんとぽんちゃんの二人だった。



 

これはTeamHappyのみんながメンバー内で感じた“違和感”を見つめて、それぞれが自分と向き合って出した結果。

 

 

「5人で回るって募集かけてるのに」

「みんなはどう思うんやろう」

 

っていう恐さがもちろんあったと思う。


 

違和感をごまかしながら、何事もなかったように、予定通り、約束通り動く方が楽だから。

 

 

でもHappyちゃんの一番近くにいる人たちだからこそ


Happy理論を実践して、今回の形になったんだなぁって思った。


 

 

赤裸々に事情を話してくれるゆりんちゃんの強さ

 

トークショーやツアー中に色んな思いを感じながら、一つ一つ行動に移していこうとするぽんちゃんの素直さと優しさ

 

本当のことが一番心に響く。


 

そんなことを感じた札幌でのイベントでした。

 

 

 

 

でね。

 

なんとなんと。

 

質疑応答の途中で呼ばれて、壇上でしゃべることに笑い泣き

 

 

ぽんちゃんが呼んでくれて、ぐいぐい背中を押してくれるんやけど(比喩じゃなくて本当に背中を押してくれてた笑)

 


 

いやいや…

 

TeamHappyのトークショーですから!

私、TeamHappyじゃないですから!

ってか…ただの一参加者ですから!


 

私が壇上にあがることに

きっと不快感を感じる人いるはずショボーン


 

せっかくみんなTeamHappyの話を聞きたくて来てるんやから、私は出なくていいです!


 

ってギリギリまで

「いやいや…」ってやってた

 

 

でもふと「流れならまぁいいや」って。

これで不快感感じる人がいたら、それもきっと必要なことなのかもって力が抜けて。

 

 

諦めて椅子に座って質疑応答スタート。


 

「どう?」ってゆりんちゃんに振られた瞬間、スイッチオンルンルン

 

めっちゃ楽しかった爆笑

 

 

改めて、理論に当てはめて、話すのがめっちゃ好きなんやな~って思った\(//∇//)\


 

一年前はあれだけ人目が気になって、数人のシェア会も気を遣い過ぎてしんどくなって、1回でやめちゃったのに


 

こんなに人目を気にせず「この話!」って思いついたことを、素のままで話せることがめっちゃ楽しくて幸せで照れ


 

5日のトークショーがめちゃくちゃ楽しみになってきた~爆笑ルンルン

 

 

こんな機会をくれたTeamHappyのみんなと、あたたかく受け入れてくれた札幌の参加者さんたちに感謝おねがいキラキラ

 

 



 

でね、今回の札幌~仙台に参加する時に、お金よりバンジードキドキしたのが「feelの中で私だけで参加する」ことやった。


 

博多も一人で参加したんやけど…

その時は完全に参加者としての参加。


 

今回も参加者に変わりはないんやけど


私が引っかかったのが

 

札幌での「DJタイム」

 

はぁちゃんとcherryちゃんがいない状態でDJタイムとか…恐すぎるんですけど!ガーン

 

ダンスはいっつもはぁちゃんが踊ってるのを真似して踊ってるだけやし

盛り上げ役のcherryちゃんもいないし…

 

ヤバい。恐すぎる…えーんえーんえーん




で、考え尽くした結果

 

“一人じゃ意味ない”

“役に立てない”

 

って思ってるってことに気づいた。

 

(※実験のおかげで自己否定や無価値観はどんどんなくなってきてて。個人セッションや一人で参加することへの不安はないんやけど、ダンス関係はまだまだこの感情が発動するらしい…(笑))

 

 



あれ?

 

“役に立つ”必要…ある?

私ただの参加者やん!笑い泣き


 

って気づいた瞬間、気持ちが楽になって

 

自分が“行きたい”って思った願いを叶えてあげようって参加を決めた。


 

 

で、実際、札幌のDJタイムは

 

なんとシンデレラプロジェクトでオープニングダンサーをやってた美琴ちゃんが来てくれて、めちゃくちゃ盛り上げてくれた~お願いキラキラ


 

私は一参加者として楽しんだだけルンルン

 

一瞬でも「役に立つ・立たない」って考えた私…

自意識過剰すぎ!(笑)


 

ちょっと恥ずかしくなった\(//∇//)\笑笑


 

 

昔の癖ですぐに


「役に立つかどうか」

「迷惑かけてないかどうか」

「邪魔になってないかどうか」


気にしちゃう自分が出てくるけど


 

その度に

 

「私はどうしたいか?」

 

を聞き続ける。


 

 

ってことで

 

札幌と仙台でのTeamHappyのイベント中もひたすらプチバンジー。


 

マイク渡す役やる時も

前に写真を撮りに行く時も

札幌のDJタイムやカラオケタイムも

仙台での料理の手伝いも

フリータイムの過ごし方も

 

ずっと「私はどうしたい」って聞き続けて、それを叶えるために行動する。

 

 

最近は「今」と「自分の気持ち」を感じるのに夢中になり過ぎて、どんどん気配り心配りができなくなってきて周りの人の邪魔になったり迷惑かけることが増えてる気がするけど…


 

「自分の気持ちを最優先!」


 

自分を含めたみんなが幸せになる方法が今の私はこれしかない!って信じてるから。

 

 

ドキドキしながら

不安になりながら

葛藤しながら

迷惑かけながら…


もうちょっとこの実験続けよーっと\(//∇//)\✨



最後に写真で雰囲気のシェア♡



札幌👇









仙台👇





「ゆりん飯」
めちゃくちゃ美味しかったーラブラブラブ



 

 

以上、TeamHappyJAPANツアーで感じたことのシェアでした♪