忘れないうちに…シンデレラプロジェクトのシェアに戻ってウインク



今回のシンデレラプロジェクトで一番葛藤があったのが

 

グランドフィナーレの「This is me」。



 

実は数週間前に事務局の方からはぁちゃんが「リハの仕切り」を頼まれて。


出演者が全員で75人いるとわかり、グループLINEを作ろう!っていう話も出たりしたけど、同時に「知らない人に仕切られるのイヤ」っていう声がどこからともなく聞こえてきたりして

 

事前にみんなで繋がる案はなくなった。

 

 

その何日か後にHappyちゃんがリハの時に降りてきたインスピレーションで決める、っていう話を聞いたので「全て委ねよう」っていう話になった。

 

 

ってことで何も決まっていないままリハの日に。


 

1日目が終わって花冠の売り子して「This is me」のリハの集合場所に行ったらみんな集まってて。

 

みんなもどうしたらいいかわからないし、私たちももちろんわからない。


 

とりあえずHappyちゃんが拡散してくれた「This is me」のダンスの練習をみんなでやることにした。明るくふるまっていたけど、みんなの不安はバンバン伝わってくる笑い泣き

 

そんな状態で会場に移動することになって。


 

 

普段は何が起きても平常心のはぁちゃんが「私これで仕切るとか無理だよー」「Happyちゃん来ないかな?」って不安になってる様子を見て、居ても立っても居られなくて

 

「私Happyちゃん呼んでくる!」って写真撮影の対応をしているHappyちゃんの元へ。

 

残り数名で写真撮影が終わりそうだったので、待って、事情を伝えてHappyちゃんと一緒にリハの場所へ。

 

 

でね。「次です」って言われてたのに、私たちの前のリハが全然終わらなくて


Happyちゃんが来てくれて30分くらい経ったころかな…Happyちゃんが椅子から立って舞台袖に消えて行ったびっくり


 

その姿を見て「嫌な予感がする」って思ったら…大当たり笑い泣き笑笑


 

しばらくしたら太郎さんが走ってきて

「Happyは眠いって言って帰りました」

って報告\(//∇//)\笑



今やから笑えるけど、その時は👇

 

「明日のリハで降りてきたインスピレーションでやる」って聞いた時は一瞬「マジで?!」ってかなり焦ったし、今からのリハをどうやって乗り切ったらいいのか不安でいっぱいになった。


 

「とりあえず全員で同じダンスの練習をやることにしよう」

 

 

ってなったところで前のリハが終了。


 

今回のイベントの演出家のフミトさんに事情を話すと

 

「こんなにたくさんの人を長時間待たせて、それはできない。何とかしよう!」

 

って言ってくれて

安心から半泣きになる私たち3人えーん


 

ステージに上がると同時に

「3人はちょっとこっちに来て」

と呼ばれて。

 

 

あれよあれよという間に

構成が練られていく。

 

全体を6つのグループに分けてそれぞれが順番に出ていくことになったけど、私たちはどこにも属せず。


「どこに入ればいいですか?」って聞いたら「3人は一番前でみんなを盛り上げて」って言われて。

 

そこから色んな振り分けがあって、まさかのソロ決定。


 

はぁちゃんが「私が踊った後に、cherryちゃん、その次しぃちゃんね」って振り分けてくれた時に、既にダンスの中にソロパートがあるダンスが上手な2人の顔が思い浮かんだ。

 

そこではぁちゃんに「あのさ、まりりんとアディちゃんと交代した方が…」って伝えてる途中に、はぁちゃんが見たことのない表情で「そういうのじゃないから」って。

 

思わず「はい」って黙り込む私。

 

その横でcherryちゃんも同じこと言って、同じようにバッサリ斬られてた笑い泣き

 


 

なんかよくわからないけど

ダンスが上手い下手は関係ない。

 

今ここで経験させてもらうことが必要。

 

そんな気がしたので覚悟を決めることに。


 

 

その後も色んな葛藤が。


同じオレンジ軍団なのに私たちだけ前で踊れてみんなは踊れないかも。


歌いたい人にマイクちゃんと回るかな?


それぞれ「見せ場」できるかな?


 

色んな不安やザワザワを感じたけど、私ができることは「今」この瞬間できる最大限をやるだけ。


 

結果、オレンジ軍団のみんなには、後ろの扉からHappyちゃん&なだぎさんと一緒に登場して階段で踊るという想像を超えるような出来事が待っていた。

 

歌いたい人にはちゃんとマイクが回るように手配してくれて、順番にランウェイを歩いていけるようにしてくれて、最後はみんなで踊れる場所も作ってくれて、私たちができなくても忘れてても私たちのせいにせず「踊りに見とれてて俺がGOを出すのを忘れてた」ってフォローしてくれる優しすぎるフミトさん。



結局、ラストの「This is me」は夜の23時過ぎまで、約2時間かけてフミトさんが創り上げてくれた\(//∇//)\キラキラ




この二日間で一気にファンになった♡
大好きー!!!笑笑

 


睡眠不足&全力疾走の中、正直、体力の限界だったけど、フミトさんはもっと疲れてるはず。

なのに嫌な顔一つせずに、真剣に私たちに向き合ってくれてる姿を見たら、疲れたなんて言ってられない。


 

みんなが最高の自分を表現できるように、気持ちが盛り上がるように、輝けるように。

「今」私ができることを全力でやろう!そう思った。

 

 

もちろん、私たちのことを快く思わなかった人もいると思う。

 

そりゃ「あの人たちばっかり目立ってズルい」って思うよね。笑


 

 

でもその時の心境としては、舞台の上で目立つ目立たないはどうでもよくて

 

そんなことよりも、会場全体を巻き込んで最高の空間を創りたい気持ちでいっぱいおねがいキラキラ

 

 

まぁ巻き込むも何も、一人一人が全員主役の意識の客席のみんなだから、盛り上がらないわけがないよね笑い泣き笑笑



そして迎えた当日。


一体感、ハンパなかった!\(//∇//)\


めちゃくちゃ幸せな経験をさせてもらうことができましたキラキラ





リハ直前にHappyちゃんが帰っちゃったことも含め「自分の感覚で動くことの大切さ」「不安な時は動かない」「全て意味がある」ことも体感できて…本当によかった!\(//∇//)\




 

私がソロを踊るなんて厚かましい

しかも前日に振りも出来てない…

 

ドキドキと不安しかなかったけど

実際に踊らせてもらったら

 

めちゃくちゃ楽しかった~!ラブ

気持ちよかった~!ラブラブ

最高やった~!ラブラブラブ

 

 



☝︎めっちゃ嬉しそうな顔してる\(//∇//)\笑笑


「目立つのが恐い」んじゃなくて「目立って叩かれるのが恐かった」だけって、よーくわかりましたウインク



 

私たちの持ってる創造力って

思ってるよりすごいよ!\(//∇//)\

 

35歳の子持ちの主婦が2000人の前でスポットライト浴びれちゃうんだからキラキラ

 

やろうと思えば何でもできちゃうおねがいキラキラ

 

 

みんなで「自分の願い」どんどん叶えちゃおう!


(スポットライト浴びるのが夢じゃない人もいっぱいいるので、自分の願いを聞き間違えないように要注意♡笑)


 

以上、This is meの裏側でしたウインクルンルン