何から書こうか迷っちゃうけど
まずはハピカフェでのママイベント!
おかげさまで満員御礼
めちゃくちゃ楽しい時間になりました
もともと定員20名で募集したけど
ありがたいことにすぐに満席になりかけたので、5名枠を増やし25名に変更。
でね。
一度25名満席になった後に7人キャンセルがでたんやけど。
キャンセルの通知が入る→新しい予約が入る
の繰り返しでずっと満席状態
記事をUPし直したわけじゃないのに、なんか不思議な現象
そして「初めて読んだブログで募集してたから申込みました」っていう人もチラホラ笑
きっと集まるべくして集まった人の会やったんやなーって思った
最近、色んなことを勝手に「設定」するのが私の中でブーム。
昔、ぢんさんのトークライブに行った時にぢんさんが「僕に会った人は幸せになるって決めてる」っていう話をしてくれたのが、めっちゃ印象に残ってて。
なので最近取り入れてみることに♫
例えば個人セッション。
「私の個人セッションに来てくれる人は、その人が思い描いてる方向へ変化できちゃう人しかこない♡」
って勝手に設定してる笑
で。今回のイベントは
「発信者側になる人、何か一歩踏み出そうとしてる人が集まる会」
って勝手に設定してたら
すごいパワフルな人たちの集まりに
なんと沖縄、岡山、兵庫、福島…
色んな場所から集まってくれて感動
今回のママイベント。
自分も主催したことないのに(笑)
なぜかツッキーの講演会デビューのきっかけになったら…っていう気持ちがめっちゃあって。
ツッキーは初めめっちゃ抵抗してたけど
当日蓋を開けてみたら
ツッキーに会いに来た人がいっぱい♡
「めっちゃ緊張する~!」って言いながら
幼児教室の塾の先生だけあって
話がめちゃくちゃ面白い&わかりやすい!
まずは
私とツッキーが順番に話して
1人1分ずつ自己紹介した後は
ツッキー企画の「アフロチャレンジ!」笑
ほんとはね。
「アフロなんてかぶれない~!」
ってなることを予想してたけど
さすがエネルギッシュな参加者の皆さん…
「かぶってみよ~」
って言う前から勝手にかぶり出すし笑
「自撮りしてみちゃいましょ~」
って言う前から勝手に自撮りしてるし笑
思わず
「まだかぶらない!」
「スマホ置いて!」
って叫んでた笑
一応ね、ツッキーのアフロ理論に乗っ取ったこの企画。
思いの外みんなが楽しんでくれて
一気に和やかな雰囲気に
Before
もちろん私もアフロかぶって
インスタにUPしたよー
これ👆
1ヶ月前の私ならできなかったかも
自撮りするのにあれだけ抵抗感があったのに、自撮り解禁して1ヶ月後にアフロ姿をUPしちゃうなんて…意識の変化が楽し過ぎる🤣笑
「ママの枠を越えたい人集合!」
と名付けたこのイベント。
「喋る側と聞く側」にしたくなくて。
発信者側になろうとしてる人同士、横のつながりがたくさん出来たらいいなぁって思ってたので、アフロチャレンジの後は、座談会タイム
本当にみんなのエネルギーがすごくて、声が聞こえないくらい大盛り上がり笑
全国各地から持ち寄ってくれた美味しいお菓子を食べながらとっても楽しい時間を過ごせました。
本当にね、めちゃくちゃ幸せやった〜
お金持ちツッキー効果なのか…
シンデレラプロジェクトのプレミアム席(50万円の席!)を購入した人が3~4人いたり、セレブ感漂う人がいっぱい♡
いい空気吸わせてもらっちゃいました笑
でね。
「めっちゃ楽しかった!」
「最高でした!」
「またやってほしい!」
っていう嬉しい感想をいっぱいもらったんやけど(//∇//)
実はみんなに満足してもらえたわけじゃなくて
面白くない
居心地悪い
そう感じた人もいたと思う
実は途中から気になってる人がいて。
でも私の中で色々考えてあえてアクションせず。
そしたら座談会の途中で帰っちゃって、申し訳なさを感じた。
でも同時になぜ私がアクションしなかったのか、そして今感じてること全てシェアしよう。
そんなことを思ってたら、なんと、その方からメッセージが届いた!
途中で帰ったのは
飛行機の時間があったから
らしいけど
予想通り
「面白くなかった」
「居心地悪かった」
って伝えてくれて。
でもね。同時に
「あの会に参加させてもらったことで自分を深く見つめるきっかけになった」
って書いてあった。
このメッセージ、送ってもらえたことがめちゃくちゃありがたくて。
一見「失敗」に見える出来事だけど、私の中ではめっちゃ大事な出来事だったので、シェア!
私が何を感じてどう行動したのか
彼女へのメールに全部書いた☟
メッセージありがとうございます。
そして先日は遠くからHappycafeまで来てくださり本当にありがとうございました!(*^-^*)
これを伝えたらどう思われるかめっちゃドキドキしますが。
〇〇さんも本音を伝えてくださったので私も伝えさせてもらいますね☆
実は…「面白くない」「楽しくない」と感じてる様子に気づいていました。
座談会が始まった時、一人で座ってる〇〇さんを見て「楽しくなさそう、なんか気に障ったかな…」と気にして、無意識に〇〇さんに話しかけに行こうとした自分に気づきました。
「あれ?私今、なんで行こうと思った?」って自分に問いかけた時「行きたいから」じゃなく「せっかく来てもらったのに嫌な思いして帰ってほしくないから」「いい時間やったって思ってもらいたいから」そう思ってる自分に気づき、動くのをやめました。
↑これ、私の中ではめっちゃバンジー。
やっぱり関わった人には「よかったと思ってもらいたい」って思ってしまう。
でも「よかった!」って思ってほしい!のは私の勝手な自己満足。
私が私の本音を無視して動くことで、一瞬「いい人」にはなれるかもしれないけど、それは私にとって都合がいいだけ。
あのイベントに来て「こなければよかった」「無駄やった」って思う人がいたとしても、それすらその人にとって必要なことで、意味があること。
だって…私ごときが「何とかしてあげたい」っていうのは私の傲慢な気持ちやから。
私がなんとかしなくても、自分で気づいて進む力が全員にあるから。私はその力を信じたい。
そんな思いで、声をかけない選択をしました。
少し前の私なら、間違いなくあの場で声をかけていたと思うし、終わってからも気を遣ってメールを送っていたと思います。
でも今回は
「あのイベント最悪やったで」
「お金の無駄やった」
もしそう思われて言われても仕方ない。
それすら私にとって必要な出来事。
そう覚悟して、あえて「行動しない」選択をしていたので、〇〇さんからのメッセージ、すごく嬉しかったです。
今回のイベントで一番印象に残る出来事、そして私にとっては新しい実験をさせてもらえて、とてもありがたい出来事になりました。
貴重な体験をさせてくださり本当にありがとうございました(*^-^*)
ドキドキしながら送ったメール。
なんと
お忙しい中、返信ありがとうございます✨
しいちゃんがしてくれたバンジーのおかげで、
とことん、孤独や心地の悪さを味わえたからこそ、
自分が、本来のありたい自分から、どんな風にして、どんどんずれていったのか、
どういうシチュエーションだとずれやすいのか
ということに気づかせてもらえて、
本当に良かったです✨
また、しいちゃんサイドからの話も聞かせてもらえて、とても参考になりました。
私も、楽しくしてなさそうな人がいたら、
ついつい気になって声をかけてしまうタイプなので。
丁寧に返信してくださり、
ありがとうございました✨
こんな返信をもらいました
普通なら「損した」「行かなければよかった」って愚痴って終わるところを、「なぜそう感じたのか」自分の心と向き合った彼女を尊敬した。
そしてそれを伝えてくれたことがありがたすぎる~
しかも、このメール、ブログに載せたい!ってお願いしたら
喜んで
どうぞ使ってください。
こういう体験が、もし、他の人の役に立つなら、
あの体験、さらに無駄じゃなかったと嬉しいです✨
ありがとうございます✨☺
って…
やっぱり世界は優しい
その場で「いい人」を演じる方が圧倒的に楽だし気分もいい。
自分の本音に従うのはめちゃくちゃ恐かったけど、彼女のおかげで、やっぱり自分の心に従ってよかった!って思わせてもらえる体験ができて、本当によかった(//∇//)✨
色んな意味で最高のイベントでした
あ、そういえばね。
11月に開催した関西シンデレラプロジェクトが終わった直後にHappyちゃんと
👆こんなやり取りしてた(//∇//)💕
これをやるって決めた時は
すっかり忘れてたし
全然違う形やったけど
「ハピカフェでのお話会」
実現してたー
人生って面白い
以上、ママイベントの報告でした