はぁ~!
楽しかった~!!!
ダンス初心者の集団が!
平均年齢37歳の集団が!
(思ったよりも若かった笑)
なんと
プロバスケリーグのオープニングで
キラキラの照明付きで踊っちゃいました
リハから涙腺やばかったけど
本番前に
「こんにちは。タッタキャラバンwith feelです。
“私の願い私がかなえてあげる”をコンセプトにみんなのやりたいを叶えるきっかけ作りになるような活動をしています。
今日は東京、大阪、北陸で行われたダンスレッスンの選抜メンバーで金沢武士団さんの応援に駆けつけました!
ダンス初心者もたくさんですが、ただ楽しむことを目標に踊ります!!
よろしくお願いします!」
っていう
はぁちゃんが考えてくれた
アナウンス聞いて
胸と目頭が熱くなる…
そして踊り出したら
会場のみんなが手拍子したり
動きに合わせてライトを振ってくれたり…
この世界の優しさ
今この瞬間ここに立ててる奇跡
関わってくれた人への感謝
ここに参加した人たちの勇気
色々一気にこみあげてきて
タッタを笑顔で踊りながら
涙が溢れてきた…
本当にめちゃくちゃ楽しくて
めちゃくちゃ幸せな時間でした
理屈0!理論なし!(笑)
素でHappy理論の実践者
夢を叶えるのが大得意のはぁちゃん。
約2ヵ月前に書いたブログの内容👇
(ここまでもすでに奇跡の連続やったけど)
やっぱりちゃんと叶ったね♡
☝このブログの中では
「100人で踊る!」って書いてて。
その後フォーメーションのことも考えてたら50人くらいかな~?って言ってたはぁちゃん。
2月末の申込人数は約40人。
だったんだけど。
直前のキャンセルが相次ぎ
オープニングに出演したのは18人。
はぁちゃんが「選抜メンバー」って言ってて、初めは「選抜やって~」って笑ってたんやけど。
始まる直前のアナウンス聞いた時に「あ、ホンマに選抜メンバーや」って思った。
一般的に使われる「選抜」は
“ダンスが上手い”っていう
ニュアンスで使われることが多いけど
今日は
「私の願いを本気で叶えてあげようとした」
選抜メンバー。
約2か月前に申込開始。
その時はテンションで申し込んでも
直前になって「めんどくさい」って
思っちゃうことが多いと思う。
しかも場所は金沢。
(神奈川・広島・名古屋などから参加してくれた人もたくさん!)
今回はリハも必須だったので
前日練習あり。
ということは1泊2日。
子どもがいるママもたくさんいたので
きっと色んな葛藤があったと思う。
でもその葛藤や色んな出来事を乗り越えて「わたしの願い」を叶えてあげたことは、きっと大きな変化のきっかけになると思った(//∇//)
みんなめちゃくちゃいい顔してたもん
あ、もちろん、ダンスに興味のない人は参加する必要はないし、自分の声をよく聞いて「行かない」選択をした人も素敵
それもめっちゃ勇気のある行動だから
ただね。
もし
「お金がないから」
「時間がないから」
「余裕がないから」
「子どもがいるから」
「旦那に反対されるから」
「めんどくさいから」
そんな理由で「行かない」
選択をした人がいたとしたら。
みんなの楽しそうな姿を見て
「いいなぁ」って思った人
ざわざわした人
「ケッ」って思った人
ワクワクした人
「イラっ」ってした人
いい悪い関係なくちょっとでも何か反応した人がもしいたら。
それは「私の願い」に気づくチャンスやから、ぜひ、自分の心の声に耳を傾けてあげてほしいなぁって思う。(このイベントに限らず☝の反応が出た時の話ね☆)
いきなり行動に移せなくていい。
ただ
「もし制限がないとしたら?」
「もし今一人暮らしやとしたら?」
「もしみんなが賛成して応援してくれたら?」
「もしお金がかからなかったら?」
本当はどうしたいのか
心の声に耳を傾けてみる。
「本当は行きたい」
「本当はやりたい」
「本当はこれが好き」
そんな心の声をまずは聞いてあげる。
それがめっちゃ大事な気がしてる。
個人セッションではよく話す私の好きな話。
ちょっとここにも書いてみよー(笑)☟
例えば
心の声=彼女
自分自身=彼氏
だとして
彼女が「オレンジジュース飲みたい!」って言ってるのに、彼氏が無視し続けたら…悲しすぎるよね
「買ってきてあげるよ♡」
って叶えてもらえたら
もちろん最高だけど
「わかった!でもさ、今日はどうしても無理やから、また今度でもいいかな?」
「オレンジジュースは今スグには飲ませてあげられないけど、りんごジュースなら飲ませてあげられるよ!どうかな?」
って話聞いてもらえたら…
例え「オレンジジュースを飲む」が叶わなくても、私ならすごく嬉しい
彼氏に大事にされたいなら
旦那に大事にされたいなら
周りの人に大事にされたいなら
自分で自分を大事にする。
まずは、叶えられても叶えられなくてもいいから、心の声をちゃんと聞いてあげる。
今までずっと無視し続けてた人は
もしかしたら彼女(心の声)が拗ねて
答えてくれないかもしれない。
でもね。
毎日毎瞬聞き続けてたら
きっと心を開いてくれるから。
初めはちっちゃすぎる声かもしれないけど
一生懸命聞き続けたら
「オレンジジュース飲みたい!」って
大きな声でお願いしてくれるようになるから。
もし心の声がわからない!
っていう人がいたら
「今までごめんね。これからはあなたのこと大事にするから。ちゃんと話聞くから。伝えたいことがあったら教えてね。」
って心の声、本当の自分と
仲直りするのがおすすめ♡(//∇//)
なんかおままごとみたいで
バカみたいやけど
ずっと自分のことが嫌いで
コンプレックスだらけで
心の声の存在を知らなかった私が
一番初めにやったことがこれ。
あーなんか。
「めっちゃ楽しかった~!以上!」
っていう記事書くつもりで書き出したのに
気付いたら全然違う記事になってた
「もしかして行きたいのに来れなかった人、キャンセルした人を非難してるみたいに聞こえるかな…」
って一回消そうと思ったけど。
そんなつもりは全くなくて。
ただね。
なんか自分でもよくわからないけど
誰かの心の声なのか…
「本当は私も行きたかった!」
っていう想いが込み上げてきて
なぜかこれ書きながら涙が出てきた。
自分でもよくわからないけど
きっとこれにも意味がある気がするので
このままUPしちゃいます(//∇//)
あ。もし「心の声なんてわからない!」っていう人がいても、絶対に自分のことを責めないであげてね。
今「わからない」ことにもきっと意味があるから。
もちろん、私もまだまだ実験中。
「聞こえちゃうと行動することになる。でも恐すぎるから“なかったことにしておこう…”」って、つい先日も、大事な心の声をもみ消しかけたとこ
ってことは。
この記事はもしかしたら、私自身に向けて書いてるのかもしれない(//∇//)
もっともっと
自分の中の彼女を大事にしてあげよーっと