やっとたどり着いた宇宙講座!(笑)
の続き。
書きたくて、でもなんだか毎日毎瞬やりたいことだらけで「宇宙講座のブログ書けてない~」って思ってたら
なんとHappyちゃんが宇宙講座の動画UPしてくれた♡
去年のHappyschoolから何回もHappyちゃんに会って、色んな話聞いたり、講座受けたりして、もちろん全部よかったんやけど…
その中でも今回の宇宙講座は、本当に本当にめちゃくちゃよかった!
よりみんなが実践しやすくなる内容!
その動画をUPしてくれるなんて、最高すぎる!(๑>◡<๑)💕
私がブログに書く必要なし♡
って思ったんだけど。
動画を見て改めて自分のノート見たら、動画に入ってないけど「教えてもらえてよかった!」ことが他にもあったので、やっぱりシェアすることに。
そして動画の内容も自分に落とし込むために
書きたいから書いちゃおーっと
まずはLAでのバシャールの話のシェア。
ここからは私の勝手な感想を含む(笑)
バシャールの話は質疑応答形式。
Happyちゃんを含めて8人くらいの人が
質問してたと思うんやけど。
Happyちゃん以外の人の質問に対する
バシャールの答えは全て
「ワクワクの公式」の話。
(Happyちゃんはバシャールに人類の起源のアナンヌキについての情報を確認していたので、Happyちゃんに対する答えはワクワクの公式じゃなかった。笑)
聞いているうちに「バシャールはきっと、次もきっとこうやって答える気がする♡」って想定できそうなくらい
「ワクワクの公式」推し!(笑)
それくらいこの公式が
万能で最高の法則なんだと思った。
《ワクワクの公式》
①その瞬間最大限ワクワクすることを
②できる限り行動に移す
③結果を期待しない
超シンプル♡(笑)
なんだけど!
ここでよく陥りがちなのが
「ワクワクすることがわからない」
「好きなことやりたいことがない」
「夢中になれることがない」
ということ。
↑私自身がここにはまってたから
めっちゃわかる!(笑)
これを実践しやすくするために
Happyちゃん流の翻訳を入れると
ワクワク≠大きな夢
ワクワク=自分自身で在ること(本音で存在すること)
その瞬間最大限
自分自身で在ること(本音で存在すること)を
できる限りその瞬間行動に移す
昨日の個人セッションでも
ちょうど話してたけど
みんながイメージするより
もっと細かい実践がいっぱい!
って思ったので例を2つ。
【例1】
レストランで席に着いたけど
なんか居心地悪いなぁって思ったら
「あっちの席に移動してもいいですか?」
って聞いてみる。(出来る限りの行動)
その時に「絶対にあの席に変われる」という結果は期待しない。
【例2】
今日は家族ででかけることになってる
けど、1人で家にいたい!って思ったら
「今日は一人で家にいたい」
って伝えてみる。(行動する)
「伝えたら必ず一人で家にいれる」という結果に期待はしない。
☝こんな感じ。
そう…やることめっちゃ地味!(笑)
「今」この瞬間の自分がホッとできる
心地よくなれるために
「今」できる限りの行動をする。
って書いてて「今」行動できてない自分発見!
実は今、新幹線で名古屋に向かってて
「30~40分しか乗らへんし」
って普通の指定席を予約した。
で、座ったら…
混んでるし狭い💦
荷物置く場所もなくて
知らん人と肩が触れそうな距離の近さ。
「めっちゃ居心地悪い」
って座った瞬間感じたのに
今、我慢し続けてた…
そや!そう気づいた時に
最大限行動する
=
グリーン車に代えてもらえるか
とりあえず聞いてみる
これが
今の私のできる限り行動するってことかも
って気づいた瞬間
「名古屋駅に到着します」のアナウンス笑
☝ここまで、今日の朝に書いた(笑)
ってことで、気づくの遅すぎて
行きは行動に移せなかったけど
帰りは一番自分がホッとできる席で
帰ることにした
これもしょうもないことやけど
リアルタイムで起きたので
1つの例として書いとこーっと♫
で、DVDの内容に戻ると…
動画の中でHappyちゃんが話してた例。
「あの人と同じ部屋に泊まるのは嫌」
そう感じた時によくやりがちなのが
私だけワガママ言ったら申し訳ないから
相手の人にも悪いから
部屋の手配をしてくれた人に嫌われたくないから
「これも何かの試練だ!」と受け入れる。
これ、私よくやってた~!
好きな人多いよね、試練!笑
☝はワクワクの公式を全く使えてない例。
これをワクワクの公式に当てはめると
「試練」と感じる前に
①相部屋は嫌、1人だと最高!っていう気持ちに気づく
②「1人で泊まりたい」気持ちを伝えるという行動をする
③当日一人で泊まれるという結果は期待しない
②の自分の本音を相手に伝える
という行動がめっちゃ大事!
本音を出した上で起きたこと=試練
本音を出さずに起きたこと=我慢
って聞いたときに、なるほどって思った。
よし!
自分の本音を相手に伝える
自分の本当にやりたいことを叶えるために行動する
それが大事なことはわかった!
でもね、これがなかなかできない
なぜできないかというと
「人目・反応・評価・嫌われたくない・地位・賞賛・未来・肩書・お金への恐怖」
が出てくるから。
ここで。
Happyちゃんが教えてくれたのが
「ロート製薬」作戦!(笑)
「ロート製薬」作戦とは⇨
その握りしめている全て (人目・反応・評価・嫌われたくない・地位・賞賛・未来・肩書・お金への恐怖)を意識の中で手放す!イメージ。
Happyちゃんはこれをロート製薬のCMでハトが飛んでいく場面をイメージして手放してるらしい。なので“ロート製薬”(笑)
自分が本音で存在するために
毎瞬毎瞬「ロート製薬」し続けたら
握りしめてるものがなくなって
めっちゃ楽に自由になるよー
って。
自分が実践してることを全力で
惜しみなく伝えてくれるHappyちゃん。
まだまだ人目…というか
「嫌われたくない」が気になる私。
どんどん“ロート製薬で手放し実験”
やってみよーっと
今日は動画の内容だけになっちゃったけど
とりあえずUPします
あ、気になった人はぜひ見てねー♡
おすすめです(๑>◡<๑)💕