私の“ありえないチャレンジ”
実はなんと。
LIVEで歌う…バンドのボーカル!(//∇//)✨
歌が上手くもないのに
去年の4月まで一人カラオケにも行ったことなかったのに
歌も全然しらんのに
人前で歌うなんて緊張しまくって声が震えるのわかってるのに
カラオケでも一定人数以上いたら、一人で絶対歌わないのに
ふと
「バントでボーカルしてみたい」
って思っちゃったんだよね~
これ、去年の6月のできごと。
でね。めちゃくちゃ恥ずかしかったけど
赤裸々にブログに書いた👇
そしたら…
このブログのリンクを貼った
Facebookにこんな返事が
私の中ではこのブログを書いて
UPすることで完結
してたので
まさかの反応にビックリ
この日の心の葛藤はこちら♡笑
そして時は経ち…
関西シンデレラプロジェクト直前の
11月7日。
ゆうきちゃんから本格的にお誘いのLINEが。
その時の私
ビビりすぎて
自分の心の声も確認せず
もともと入ってた研修会を言い訳に
と即答!
でも。
すぐに違和感。
私逃げてる…
自分でやりたいって気づいて
出来るかもしれない状況が目の前にきたのに避けようとしてる。
なんで…?
「なんであんな人が前で歌ってるん?」
「聞きたくもないし…」
って思われるのが恐い
聞き苦しい思いをさせたら申し訳ない
人前で歌える気がしない
(緊張して真っ白になる気がする)
バンドの人や友達に迷惑をかけたら申し訳ない
まとめると
「私なんかが人前で歌うとか…迷惑!」
そーだよねー。
そう思っても仕方ない
じゃあさ。
ありえないけど。
もし。
緊張せずにめっちゃ楽しく歌えるとしたら?
歌がめっちゃ上手くなったり、なんかわからんけど聞きたい♡っていう人がいたとしたら?
えー⁈そんなんありえへんけど
もしありえるなら…
「歌ってみたい」
めっちゃちっちゃな声やったけど
ちゃんと聞こえた
それに
もしこんな私がライブで歌えたら
楽しめちゃったりなんかしたら
「なんでも叶うよ!」って
今よりもっと力強く伝えられるかも!
そう思ったらちょっとずつワクワクしてきた。
(もちろん恐怖だらけの中で(笑))
ということで無謀な挑戦をすることに決定!笑
でね。
この話を持ってきてくれたのは、小学校の時からの友達で、ずっと一緒に部活をやってたゆうきちゃんっていう子なんだけど。
バンドをやってるのが、なんとゆうきちゃんのお父さん。ゆうきちゃんが生まれる前から組んでるバンド!
お父さんには昔から可愛がってもらってたんやけど(笑)まさかの「しぃちゃんも一緒にやるなら」って…
1曲の予定が2曲に増えた
しかも後で増えた1曲
英語の歌…
さらに
せっかく二人でやるなら「ハモろう」
どんどんハードルが上がってく…
途中で何回も逃げたくなって
やるって言ったこと後悔して
ブログに書いたことを悔やんで
葛藤しまくったけど
本番1ヵ月前くらいから
だんだん意識に変化が。
実はロスの出発日と
最終練習の日がかぶった。
2月3日の午前中に最終練習の予定。
この練習に出てからロスに向かうなら
夕方以降の便じゃないと間に合わない。
みんなは3日の朝から出発できる状況。
めちゃくちゃ悩んだけど
「実はライブに出ることになってて、どうしても練習に出たい」
「1人で飛行機で追いかけようと思ったけど、出来れば一緒の飛行機に乗りたい」
そう、正直に伝えてみた。
ロスの滞在時間が短くなる&出発時間が限られるから航空券が高くなる可能性もあることも伝えたけど
みんな「いいよ」って言ってくれて
最後の練習にも出れて
みんなで飛行機にも乗れることに
しかもバンドのメンバーさんも「もう出る時間だよー」って、時間を気にして合わせてくれた
みんな優しい…
あれだけ逃げたかったはずなのに
いつの間にかみんなに迷惑かけてでも
「やりたいこと」になってた。
はぁちゃん&cherryちゃんの行動力、何でも試してみる!を身近に見る機会が増えたおかげで少しずつ私にも浸透してきて(笑)
「めちゃくちゃ恐いけど、せっかくこの世界に生まれてきたんやから、わたしがやってみたいって思ったことは挑戦させてあげたい、体験させてあげたい!」って素直に思えるようになってきた
で。
「出る!」って決めたら
今度は違う恐さや不安が襲ってきた
本番まであと1週間を切ったところで
子どもがインフルエンザに
子どもの症状が悪化したら
私がインフルにかかったら
声がでなくなったら
出られない。
この不安のおかげで
当日、元気に会場に向かえてる、声が出る、それだけで感謝の気持ちでいっぱいになった。
リハの為にライブ会場に入った瞬間、歌声が聞こえてきて
「ヤバい…場違いなとこにきてしまったかも…」
って一気に不安に襲われた
でも。
喉の為にマスクをしているボーカルの人達
一方。
同じようにマスクしてるけど
私の場合「インフル感染予防」のマスク(笑)
この状況の違いに気付いて
ゆうきちゃんと大笑い
ゆうきちゃんはHappy理論のことを理解してくれてるので、いつでも「予定」より「私の気持ち」を優先させてくれる貴重な友達♡笑
「遊びやから〜♫」を合言葉に
カラオケで練習したり
当日に着る服を買いに行ったり
学生気分で色々楽しんだ
リハ直前に自撮りして遊ぶ2人
よく考えたら
歌に何の縁も才能もない状態で、半年前に「バンドのボーカルしたい♫」って投げてから…今この場にいるのは奇跡の連続
30年以上経験積んでる“おやじバンド”の素敵すぎる生演奏の中で歌わせてもらえるなんて…この世界、優しすぎる~
さらに本番にステージに立って客席を見たら
今までの自分では考えられない光景&状況
ちょっとちょっとー!(//∇//)
お客さん、いっぱいいるよー!
照明&スモークまであって、生演奏!
よく考えたら、歌上手くもないのにこんな状況で歌わせてもらえるなんて、すごくない?!って
緊張を越えてめっちゃワクワクしてきた
上手くできたかどうかは別にして(笑)
最高に楽しくて幸せな時間でした
私は終わってからすぐに帰ったんだけど
後でゆうきちゃんが
「よかったよ~!」
「また歌ってね~!」
って言ってもらったよ♡って伝えてくれて…
本当に嬉しかったー
なんかね、次は野外ライブらしく
そこにも誘ってもらっちゃいました笑
人生何が起きるかわからないっ!(//∇//)💕
ゆうきちゃん初め、今回私の遊びに付き合ってくれた、全ての人に心からありがとう!
そして
あの時、自分の気持ちに気づいて、現実化してくれて(ブログに書いてくれて)ありがとう。
何度も逃げたくなったけど、ちゃんと違和感に気づいて立ち止まって、わたしの声に気づいてくれてありがとう。
めちゃくちゃ恐かったけど、覚悟決めて勇気出してチャレンジしてくれてありがとう。
“わたしの願い”を叶えてくれた“私”。
本当にありがとう