何度片づけてもすぐに散らかる子ども部屋。
散らかりまくってても普段は黙って見守り
月に1回くらいブチ切れて片づける…笑
の繰り返し。
そんな中
私の作業場はリビングのダイニングテーブルの上。
作業をしかけては片づけて…の繰り返し。
カウンターに置いてある鉛筆立ての中身は
子どもに使われて
使いたい時に使いたいものがない!
パソコンの置き場もなく
読みかけの本を置く場所もない。
もーやだ!
私だって自分の部屋がほしい!
ん?
そういえばリビングの隣に
この2ヶ月ほぼ誰も入ってない汚部屋がある!
よし!あの部屋、もらっちゃおう!
ってことで家族会議&子どもたちに交渉
「子ども部屋があった方がいいこと」
「子ども部屋がなかった方がいいこと」
この二つを一姫二姫に書き出して二人で相談してもらい…
結果
私が子ども部屋をもらえることに
机と棚は一姫が使ってなかったので
しばらく借りることになりました♫
もうね
超快適!
ストレス激減!
自分にとって一人になれる空間が
こんなに大事やったって初めて気づいた
そして子どもたちはというと…
生活に必要なものがすべてリビングに結集したおかげで
あちらも今までより快適そう♡
私のわがまま伝えたら
私も子どもも部屋もみんな前より良くなった
Before👇
After👇
ただ問題が一つ...
ふと気がつくと
みんながここに集まってくる時がある...
意味ないやーん
まぁ、ないよりはありがたいと思おう笑