26日は楽しみにしていた
Happyschoolの同窓会♫
BBQ会場なんだけど
もうね、オシャレすぎ
滋賀県では考えられない感じ(笑)
そしてもちろん中身も最高
生演奏が流れる中でのBBQに
Happyちゃんたちがアイドルになって
歌って踊ったり(めちゃくちゃ可愛いかった)
殻をやぶって「自分を生きる」人たちの
素敵すぎるパフォーマンス
やっぱり自分の「ワクワク」を
叶えてあげてる人たちって
目がキラキラしてて輝いてて素敵
しかもステージの上に上がってる人
知ってる人がいっぱい
この日を迎えるまでのいろんな心の葛藤も
聞いたりしてた人もいたので
パフォーマンスを見ながら
思わず涙があふれちゃったりした
途中で触れ合う人たちも
みんな本当にあったかくて優しくて
本当に最高のイベントでした
で、私はこの日は受付&物販のお手伝い♫
お手伝いすることが決まったのが
すでに3~4日前だったんだけど
自分と結婚式で知り合ったたかちゃんが
みんなでお揃いのTシャツ作りたい~!って
提案&発注してくれて
当日みんなでお揃いのTシャツを着れた
デザインはチームHappyのぽんちゃん作❤️
しかも、たかちゃんがそのTシャツを
めっちゃ可愛くリメイクしてて❤️
ちょっと前までならきっと
「あんな風に可愛くしていいなぁ」
「でも真似したら嫌がらはるかな…」
「しかも私不器用やしできない…」
って思ってた気がする
でもこの日は
「めっちゃ可愛い!私もやりたい!」
トイレに着替えに行ったにも関わらず
公衆の面前でTシャツを脱ぎ
(あ、ちゃんとキャミソール着てたよ笑)
リメイクする気満々!
でも私にできるのか?
って思ってるところに救世主登場
なんと受付を仕切ってくれてた
チームHappyのリラハピさんが
リメイクしてくれることに
ウエディングドレス作ってる人に
リメイクしてもらえるなんて...
なんて贅沢
しかも今日の服装に会うように
デザインまで考えてリメイクしてくれた
今までずっと
人にお願いしたり頼るのが苦手やったけど
やっぱり
苦手なことは得意な人に頼るのが一番!笑
そういえばこの会場の行き帰りも
かおちゃんが連れてってくれて
わかりやすいところまで連れて帰ってくれた
みんな優しい!
本当に人に恵まれてるなぁって感謝
で。
準備ができたところで受付&物販開始。
「受付か物販どっちをやるか」
って聞かれて物販に手を挙げたんやけど
実はこれ私の中でのチャレンジ。
受付は名前を確認してリストバンドをつけ
ペンライトを配る
これができたら〇
対して物販はこれができたら〇って
あんまりない気がする。
言われたことを言われた通りに
揉めないように怒られないように
自分の想いを加えずやることの方が
安心感があった私。
今までなら確実に受付を選んでたと思う。
でもその時ワクワクしたのは「物販」
ドキドキしたけどせっかくの機会なので
挑戦してみることに。
もう一つのチャレンジは
「頭で考えず動きたいように動く」(笑)
空気感や周りの反応を気にしまくってきたので
「あんまり大きい声出したらうるさいかな…」
「押しつけられたと思われたらどうしよ…」
「目立つことしたら後が怖いかも…」
「迷惑になったらどうしよ…」
などなど思っちゃいそうやったけど
ここはHappyschoolの仲間たちの空間
よし!気にせず好きにしちゃお~!
結果。
もうね、周りがどうとか、どうでもいい(笑)
私自身がめちゃくちゃ楽しかった!
☝️Happyちゃんのブログよりお借りしましたー♪
「自分を生きよう」とする人達の中にいるって
本当に居心地よくてラクで楽しい。
どっちかというと
苦手やと思ってて避けてきたことで
こんなに楽しめたことが
すごーく嬉しかった
これも全部HappyちゃんやチームHappyが
作り出す空気感なんやろなぁ(*^-^*)
ありのままの自分を全肯定してもらえる空気感。
一人ひとりが
自分の「好き」「ワクワク」を大事に
楽しめる&居心地の良い空間。
私もこんな空気感を作れる人になりたい
って改めて思った一日でした
この日関わった全ての人に感謝
あー楽しかった