最近
なんか変。
ちょっと前まで
やりたくない病にかかっていた
料理
洗濯
掃除
が
嫌じゃなくなってきた
今日もせっせと夕食作り〜♫
もちろん疲れたり気が向かなくて
やりたくない時もあるし
暑い中、外で洗濯物干すのはやっぱり嫌で
パパか乾燥機にお世話になってるけど(笑)
全体的に
前より負担なくさらっとこなせちゃう
朝も幼稚園に送って行くまでに
ほとんどの家事を終わらせられるように
あ、余談やけど(笑)
朝起きるの苦手やったのに
最近6時前にパッと目が覚める日が多い
なんでやろ…?
はっきりした原因はわからないけど
きっと
「やりたくない」時に
無理してやらなくなったから
前まで家事は
「やらなければいけないこと」
だから
サボった時は減点
でも今は
「やりたい時にやればいい♫」
と思ってるので
できた時は加点
「今日は〇分までに片づけよ~♫」
ってゲーム感覚で楽しんでる感じ
そっか。
家事が嫌いなんじゃなくて
「やらなければいけない」
束縛感が嫌いやったんや~
そういえば
結婚する前に
「料理とか洗濯とか掃除とか嫌いじゃないけど、毎日やらなあかんっていう義務感がイヤ~」
ってパパに話してたのを思い出した笑
なんや…
私けっこう自分のことわかってたやん笑
一姫が2歳、二姫が赤ちゃんだった頃
パパが仕事でほぼ不在…
全ての家事、子育てを一人でこなし過ぎて
何もしないパパにブチ切れて⁈
子ども連れて
プチ家出したこともあったっけ笑
そうかと思えば
ついこの前までは
「家事やったら負け」みたいな感じで(笑)
ほぼ家事をしない時期も経験
やっと
本当の意味で自分の心に素直に
家事に関われるようになってきた気がする
日常のちょっとした変化
なんか…嬉しいなぁ