HappySchoolで
Happyちゃんが教えてくれたことの中で
私が大好きな話の一つ👇🏻
色んな事を考えたり選んだりする時に
世間の常識や評価
夢や目標
未来
他人の声
お金
などの下に入り込んでしまわずに
(↑図の黒い部分)
常に「自分の心」「わたしの気分」を
一番上に置く。という話。
(↑図の赤い部分)
これ聞いた日から
めっちゃ意識してるつもりで
お話会でもほとんどの人に伝えるくらい
大好きで大切にしてたはずなのに
全然できてなかったことに気付いた…
つい先日の出来事。
突然入ってきた予定。
「行きたい!」って思って
予定表を確認した その瞬間に
「あかん…予定が3つも入ってる…」
「この用事は他の人に頼めへんし」
「これは先に友達と約束してるし」
「会いたいってだいぶ前に誘ってくれたし」
「友達を裏切るようなことできないし」
「こども達が楽しみにしてるし」
「こどものやりたい事やらせてあげたいし」
「こどもたちとの約束やぶれないし」
「他の日に振り替えきかへんし」
「この日こども預けるの難しそうやし」
って頭に色々浮かんできて
自分の中で葛藤しまくって
めっちゃ色々考えて…
結果
後から入ってきた予定は断った。
その後から
ずっと心のもやもやが止まらない。
めっちゃ考えて答えを出したのに
なんでこんなにもやもやするんやろ…
で、1~2日経ってやっと気づいた。
そっか!
「めっちゃ考えた」答えにしたから
もやもやしてたんや…
本当は
迷わず
後から入った予定を優先させたかった。
全部の予定キャンセルして
みんなに迷惑かけてでも
嫌な顔されても
そっちに行きたかった。
私の心は迷わずそっちを選んでた。
なのに
「先約」
「友達との約束」
「子どもとの約束」
「友達の気持ち」
「子どもの気持ち」
「条件」
を
「自分の心」「わたしの気分」
より上に置いて考えたから
もやもやする決断になった。
これ気づいた時
そんなことも出来てなかったんかーい
ってめっちゃショックやった
でも
結構なショックを受けたからこそ
いい教訓になった
そして
今回は掴んであげられなかったけど
瞬間に心が反応してくれてることに
気付けて…
ちょっと成長を感じた♫
心はちゃんと反応してるから
あとは私が気づいて大事にしてあげるだけ
よし
もっともっと意識していこーっと