昨日の続き♡
第一回目に自分と結婚式した
話してて気づいたこと
気が利くので
結婚式中も写真を撮ったり
撮影中の花嫁のベールを持ったり
色々お手伝いしてたかおちゃん♡
↑前回の結婚式でベールを持つかおちゃん♡
で
そんなかおちゃんを見てたちゃるさんの
「スタッフ化してるよね~」
の言葉に
「だって気づいてしまうんやもん♪
しょーがないよね~」
というかおちゃんの言葉を聞いて
あっ!
と気づいたことがあった。
スタッフの人が
フラワーシャワーで使った花びらを
掃除している時
探し物をしている時
後片付けをしている時
「あ!手伝いたい!」って
自然に動きそうになる体を
必死に止めてた私。
なんで…?
そうだ。
昔から先生に気に入られる事が多くて
なんせ真面目でいい子ちゃんやったから笑
「特別扱いされてる」って
「いい子ぶりっこ」って
仲間外れにされたことがあったから。
自分の仕事や守備範囲外のところで
みんながやってないのに
「自分だけ手伝う」
それが恐いんや…
でもそれすら
かおちゃんの一言を聞かなければ
きっと
「なかったこと」にしてた…
心の声は「手伝いたい!」って言ってるのに
完全無視。
その心の声に気付いた
今この瞬間も
やっぱり頭の声が色々言ってくる
「そんなんしてたらまた気に入られようとしてる人やって思われるで」
「媚売ってるだけちゃうん⁈」
「ってかスタッフでもないのに手伝うとか邪魔になるんちゃう?」
「まだいい子目指してるん?!」
「また仲間外れにされるで~」
って…
見事に
人目を気にしたことばっかり
あーまだまだ
周りからどう思われるか
気にしてるんやなーって
自分の現在地がよくわかった
けど
そんなこともどーでもいい♪
次からは
どんな場所でも
「手伝いたい!」
「やりたい!」って感じたら
動きたいように動く
やりたいようにやってみる
で「邪魔!」って言われたら
「すいませんでしたー!」って
明るく笑って謝る笑
失敗した時の対策もバッチリやん笑
そして
この心の声に気づいたことで
一気に色んなことが繋がった
今回スタッフの人にお土産持っていきたい!
ってなった時の葛藤の原因もこれ。
「私だけが持って行って抜け駆けしてるとか思われたらどうしよう」
「一人で持って行って目立って何か思われたら嫌やな…」
昨日のチームHappyのことを書いたブログも
UPするまでに時間がかかった原因もこれ。
「媚売ってるって思われたらどうしよう」
「いい子ぶりっこって思われたら嫌やな」
って…
書いててだんだん笑えてきたけど
どう思うかなんて
人の自由やんね~
そこを気にして
自分のやりたいことをやめるなんて
なんかアホらしくなってきた笑
手伝いたいものは手伝いたいし
プレゼントしたいものはしたいし
ブログには自分が
本当に書きたいことを書きたい!
もっと純粋に
もっと素直に
感じたまま動けるようになりたいなぁ