実は
一人ディズニーから引き続き
もう一つの実験をしてみてた
私が罪悪感を感じなければ
家族に伝わるものも変わるんじゃないか
ってことで
ディズニーランドにいる間
できるだけ罪悪感を感じないように
というか
罪悪感が浮かんできたら
それを認めてさらっと流す…
をやってみた
子どもに黙っておくこともできるけど
隠れて楽しむより
この楽しさを伝えたい!
そして子ども達の楽しめる幅も広げたい!
ってことで
娘達にもおみやげを購入♡
旦那にはナシ
↑
ブログ書いてるのを見てた
パパが今、勝手に打っていった…笑
次の日の朝起きて
「どのタイミングで話そうかな~」
って思ってると
一姫がポツリと
「あのさ~、一姫さ~
今日ディズニーランド行った夢見てん♡」
マジっすか…
ディズニーランドの話
一言もしてないのに
なんだこれは…
一姫の耳元で
「あのさ、実はお母さん昨日の夜
一人でディズニーランド行ってきてん♡」
とささやくと
「そーなん?めっちゃいいやん!」
と一姫。
それを見た二姫が「なになに~」
と寄ってきたので二姫にも伝える。
目をキラキラさせて
「いいな~!どうやった?」
「なんか乗った?」
と質問攻撃の二人
「何も乗ってないけど
パレードは見たよ~!」
と伝えると
「パレード!きれいやった?」
「なんか乗ってきたらよかったのに~」
と思いがけない反応
学校に行く時間だったので
「帰ってきたらお土産渡すね~」
と送りだす
その日の夜
お風呂入った後に
「あ!お土産や!」と思い出し
お揃いで買ってきた
ラプンツェルの髪留めを渡す
「わぁ~!」
「ラプンツェルや!」
「めっちゃ可愛い~♡」
と三人とも大喜び
その後、パパも一緒に
パレード&アナ雪のキャッスルプロジェクションの上映会笑
その間も
ディズニーランドで起きたことを
大興奮でしゃべり続ける母笑
それを「よかったやん~♡」って
一緒に喜んでくれる大人なパパと娘達
「罪悪感感じる必要なかった」
家族のあたたかさのおかげで
そう確信できる出来事になりました
恐かったけど試してみてよかった♡
それと今回の一人ディズニーで気づいたこと。
今まで家族と行くと
大好きなはずのディズニーランドで
必ずイライラする場面があった
その原因発見!
「ディズニーランドはなかなか来れない所」
その思い込みで
「せっかく来たんやから
楽しみつくさないと!
次いつ来れるかわからんし…」
と効率重視で動き
そのテンポについてこれない
パパにイライラするという
なんとも悲しいことが起きていた
でも今回の件でディズニーランドは
「なかなか来れない所」
から
「行こうと思えばいつでも行ける所」
に変わった
だからきっと
次から家族で行っても
イライラすることなくなる気がして
すごく楽しみ
効率重視
時間軸
相手軸
で生きてきた私が
ふと
自分の直感
心の声
で生きたらどうなるのか
なんだかワクワクしてきた