うちのパパは
料理に洗濯、掃除に子育て
寝かしつけ以外は(←ここ重要!
笑)
なんでもこなすスーパーパパ

二姫の破れたセーターを直したのも
スカートを縫ったのも
三姫のパジャマのゴムを入れ替えたのも
全部パパ
「よかったやん♡人生最大のモテ期やな〜
」
と笑って話してると
「しぃちゃんやからやってるねんで〜」
ん?
と思い「どーゆうこと?」と聞いてみると
「違う人と結婚してたらやってないかも」
と思ってもいない答え。
で
そのコメントを聞いて
思い出した人が…
私のお父さん。
私が子どもの頃は
360度どこから見ても
昔ながらの亭主関白な父。
家事を手伝っているとこはほぼ見たことない。
でもある程度大きくなってから
「お父さんはお母さんと結婚したから
家事しはらへんねんなぁー」
と思うことがあった。
母はスーパー専業主婦。
台所に男の人を立たせるなんて…
って感じで
すべてを1人でこなしていた。
その父が
これを書いててもう一つ思い出したこと
そう思った時
パパが「しーちゃんやからやってる」
と言った意味がわかった気がした。
パパがなんでもやってくれるなんて書いて
自慢みたいに聞こえたら嫌やなぁと思ったり
思い込みが現実化されてるだけや!
ってワクワクしたので
勇気を出してUPしてみることにしました
「何にもしてくれない旦那」を創るのも
「協力してくれる旦那」を創るのも
すべて自分の思い込み
(創造力)
心の奥底で信じていること
次はどんな創造しようかな~
笑
料理に洗濯、掃除に子育て
寝かしつけ以外は(←ここ重要!

なんでもこなすスーパーパパ


二姫の破れたセーターを直したのも
スカートを縫ったのも
三姫のパジャマのゴムを入れ替えたのも
全部パパ

なんでも器用にさっとこなすパパを見て

「一家に一台(笑)いてほしい♡」
って言う人続出
このことをパパに

このことをパパに
「よかったやん♡人生最大のモテ期やな〜

と笑って話してると
「しぃちゃんやからやってるねんで〜」
ん?
と思い「どーゆうこと?」と聞いてみると
「違う人と結婚してたらやってないかも」
と思ってもいない答え。
で
そのコメントを聞いて
思い出した人が…
私のお父さん。
私が子どもの頃は
360度どこから見ても
昔ながらの亭主関白な父。
家事を手伝っているとこはほぼ見たことない。
でもある程度大きくなってから
「お父さんはお母さんと結婚したから
家事しはらへんねんなぁー」
と思うことがあった。
母はスーパー専業主婦。
台所に男の人を立たせるなんて…
って感じで
すべてを1人でこなしていた。
その父が
私が結婚した頃から少しずつ変わり
今では
母の分のごはんも作るし
お皿洗いはピッカピカに仕上げる
掃除機もかける
やればできるんやん!
笑
母の分のごはんも作るし
お皿洗いはピッカピカに仕上げる
掃除機もかける

やればできるんやん!

そういえば弟も家事をするかどうかは
「相手によるわぁ」って言ってた

これを書いててもう一つ思い出したこと

二姫が生まれてからしばらく
パパが仕事で忙しくて帰りは遅く
全ての家事、育児を一人でこなしてた!
あまりに何も手伝ってくれないパパに怒って
すねて姫2人連れてプチ家出したっけ
笑

これも今では笑い話

そう思った時
パパが「しーちゃんやからやってる」
と言った意味がわかった気がした。
実はこの記事
先週末に約束に遅刻しながらも
どうしても書きたくなって
書いた記事やったんやけど
ブログにUPするのがちょっと怖くて
そのままになってました

パパがなんでもやってくれるなんて書いて
自慢みたいに聞こえたら嫌やなぁと思ったり
「うちの旦那のこと知らんからそんなん言えるんやわ」
「そんなんただの幻想」
って思われるかも…って

でもやっぱり。
そんなことより
そんなことより
思い込みが現実化されてるだけや!
これ、気づいたら楽になる人いるかも!
っていうか思い込みの力ってすごいかも!
っていうか思い込みの力ってすごいかも!
ってワクワクしたので
勇気を出してUPしてみることにしました

「何にもしてくれない旦那」を創るのも
「協力してくれる旦那」を創るのも
すべて自分の思い込み

心の奥底で信じていること
心の奥底で思い込んでいることが
現実化しているだけ

ってことは
やっぱり
自分次第でどうにでもなる

ってことか~?

じゃあ
次はどんな創造しようかな~
