良い気分で過ごす第一日目。

なんとかクリア(笑)


一つ一つの選択にめっちゃ力が入る腕。

毎日こんなに選択肢だらけやったんや~
ってびっくりするくらい
自分でどうするか決める場面が多く感じた <;">


なにかあるといちいち

「私は本当はどうしたいか?」

「どうするのが一番気分よく過ごせるか?」

「心からやりたいことかどうか?」

自分の心の声を聞こうと
とりあえず立ち止まってみる。


例えば洗濯物洗濯物

今日はパパが干してくれることになっていたけど
干す前に二姫を幼稚園に送ってくれることに

その間に今日の準備をしながら

ふと洗濯物に目がいく目


「子どもを送りに行ってくれてるんやし
洗濯物くらい私が干した方がいいんじゃないか」

でも同時に“気分良く過ごす”には?
が思い浮かんだので

「本当に干したい?」
「どっちが気分がいい?」

と聞き直してみると

「洗濯物を干すより掃除がしたい」
「洗濯物はパパに頼みたい」

って思った。

ということで

ちょっとドキドキしながらも
自分がしたいことを優先してみた掃除


帰ってきたパパに
「洗濯物よろしくね~」と伝えると

幼稚園の送迎から帰ってきたパパは
さらっと洗濯物を干して仕事へ洗濯


もし、いつも通り「べきべき星人」で
頭の声のいう通りに洗濯物を干していたら

「幼稚園に行く前に洗濯物干し終わるように
いつもより早く洗濯機回したのに!」

「どうせ私がやらなあかんのやん!」

とイライラしてた気がするぷぷ


ドキドキしたけど

自分がやりたいことを選択したことで

イライラどころか
パパに感謝の気持ちが出てきたー


あと今日の朝。
昨日私が書いたブログを見たパパが

「お母さんこれからずっとご機嫌でいるらしいで~」

と姫達の前で大暴露


「えー?めっちゃハードルあがるやん!」
って思ってイラってしかけたけど

よく考えたら

「宣言しちゃってあわよくば協力してもらおう(笑)」
と思い直し

「そやで~♪だからお母さんやりたいことしか
やらへんことにするし、よろしくね~♡」

と姫達に伝えました。

なんという母親…反省パンダ


この文章だけみたら
「なんて自分勝手なひどい母親!」
って突っ込みたくなるけど

子どもが本当の子どもの人生を歩くためにも
きっと大切!
そして私にとっても大切!

そして何より「そうしたい」から

周りからどう思われようが
ひどい母親だと言われようが
自分勝手な人だと思われようが

こんな宣言しちゃいましたぷぷ


ちなみにたぶんこれ↑
他でもない頭の中の私が思ってることやな…Queenly




ちなみにパパは

「しぃちゃんが機嫌よくいてくれるなら
なんでもいいわ~」


…なんという心強い協力者星に願いを


もちろん本当の本当は
周りにいる人がどう思っているか
どんな行動をするかは
私が“良い気分でいること”とは
関係ないんやけど

ビビりの私にとってはとってもありがたい存在アゲ


せっかくなのでお言葉に甘えて(笑)
「良い気分でいる」実験
続けたいと思います笑