昨日は楽育ママ講座「自分編」の日。
いつも思うけど…
インストラクターをさせてもらっていながら
参加者の方に気づかせてもらうことが
とっても多かったり
自分自身でも新たな気づきがあったり
私にとってすごく楽しい時間♪
なにかのきっかけで
参加者の方の顔が“パッ”明るくなったり
“そっか!”って何かに気付いたりした瞬間の
その表情を見させてもらうのが大好き
みんな自分の中に答えを持っているから
私がなにかをしているわけじゃないけど
テキストに沿って記入しながら
普段少し話しにくい話を共有したり
心の中で思っていることをシェアしたり
他の参加者の方の話を聞いたり
本人が気づいていない自分の可能性に気付いたりする中で
なにかその人なりの答えを見つけた瞬間を
見せてもらえるとすごく嬉しくなる
そんな空間の中で
私が気づかせてもらったこと。
自称資格マニアな私
幼稚園教諭、保育士をはじめ…
トータルファッションカラーコーディネーター
サプリメントアドバイザー
整理収納アドバイザー
簿記
楽育ママインストラクター
パセージリーダー
家族コンサルタント
カウンセラー(これは勉強しに行っただけやけどw)
ほぼ名前だけで使えてない資格ばっかり
笑
なぜ資格マニアになったかというと…
「今の自分じゃだめ」だと
思っていたから。
思い続けていたから。
「この資格を取ったら何とかなるんじゃないか」
「この資格を取ったら自分のこと好きになれるんじゃないか」
「この資格を取ったら何か変わるんじゃないか」
でももちろん変わらず…
今ならわかる気がする
だって
私が資格を取りたかったのは
「欠けている私を満たすため」だったから
それじゃあいつまでたっても
満たされることはないし
好きなことも
夢中になれることも
本当にやりたいことも
見つかるわけないよね
どこかで
「今の状態のこんな自分じゃだめ!」
って決めつけて
どこにあるかわからない
「完璧な自分」
「完全な自分」を目指してた気がする。
そんな私の心の中に
最近ずっと残っている言葉は
「不完全は完全」。
できないことや
苦手なこと
欠点(だと自分が思っていること)や
弱点(だと自分が思っていること)
腹黒い部分
そんな部分がいっぱいある
不完全さを全部ひっくるめて
一人の人間=「完全」
ちょっと表面的&雑やけど
例えば私は
ピアノが弾けない
絵が描けない
虫が触れない保育士(笑)
しかも
パソコン作業苦手で
会計も苦手で
機械音痴な事務員(笑)
そして
家事力そこそこ
気が短い
めんどくさがりの妻&母(笑)
こんな不完全な私だけど
こんな不完全な私だから
私の周りには
ピアノが得意な先生
絵がとっても上手な先生
虫が平気な先生
パソコン得意な人
会計が得意な人
機械と相性のいい人
家事力抜群
気が長くておだやかで
とってもマメな夫と娘
がいてくれる
もし私が完全な人だったら
この人たちと出逢えてなかったかもしれない
もし出逢えていたとしても
この人たちの特技を発揮する場所を奪っていたかもしれない
ってことは・・・
私不完全でよかったんやん!
不完全やからよかったんやん!
私は今の自分をちょっとでも好きになるために
色々な方法を試してきたし
引き寄せ力アップのためにも
これは必須項目!って思ってたけど
もしかしてもしかしたら
やっとちょっとずつ「今の自分」を好きになれそうな予感
なぜなら私は
“超不完全”やから
あっ!そっか!
だから私、昔から人に恵まれてたんや~
能力高い人が周りにいっぱいいてくれたんや~
これはもう“不完全な私”に感謝しかないね
笑
ビバ!不完全な私!
いつも思うけど…
インストラクターをさせてもらっていながら
参加者の方に気づかせてもらうことが
とっても多かったり
自分自身でも新たな気づきがあったり
私にとってすごく楽しい時間♪
なにかのきっかけで
参加者の方の顔が“パッ”明るくなったり
“そっか!”って何かに気付いたりした瞬間の
その表情を見させてもらうのが大好き

みんな自分の中に答えを持っているから
私がなにかをしているわけじゃないけど
テキストに沿って記入しながら
普段少し話しにくい話を共有したり
心の中で思っていることをシェアしたり
他の参加者の方の話を聞いたり
本人が気づいていない自分の可能性に気付いたりする中で
なにかその人なりの答えを見つけた瞬間を
見せてもらえるとすごく嬉しくなる

そんな空間の中で
私が気づかせてもらったこと。
自称資格マニアな私
幼稚園教諭、保育士をはじめ…
トータルファッションカラーコーディネーター
サプリメントアドバイザー
整理収納アドバイザー
簿記
楽育ママインストラクター
パセージリーダー
家族コンサルタント
カウンセラー(これは勉強しに行っただけやけどw)
ほぼ名前だけで使えてない資格ばっかり

なぜ資格マニアになったかというと…
「今の自分じゃだめ」だと
思っていたから。
思い続けていたから。
「この資格を取ったら何とかなるんじゃないか」
「この資格を取ったら自分のこと好きになれるんじゃないか」
「この資格を取ったら何か変わるんじゃないか」
でももちろん変わらず…

今ならわかる気がする
だって
私が資格を取りたかったのは
「欠けている私を満たすため」だったから
それじゃあいつまでたっても
満たされることはないし
好きなことも
夢中になれることも
本当にやりたいことも
見つかるわけないよね

どこかで
「今の状態のこんな自分じゃだめ!」
って決めつけて
どこにあるかわからない
「完璧な自分」
「完全な自分」を目指してた気がする。
そんな私の心の中に
最近ずっと残っている言葉は
「不完全は完全」。
できないことや
苦手なこと
欠点(だと自分が思っていること)や
弱点(だと自分が思っていること)
腹黒い部分
そんな部分がいっぱいある
不完全さを全部ひっくるめて
一人の人間=「完全」
ちょっと表面的&雑やけど

例えば私は
ピアノが弾けない
絵が描けない
虫が触れない保育士(笑)
しかも
パソコン作業苦手で
会計も苦手で
機械音痴な事務員(笑)
そして
家事力そこそこ
気が短い
めんどくさがりの妻&母(笑)
こんな不完全な私だけど
こんな不完全な私だから
私の周りには
ピアノが得意な先生
絵がとっても上手な先生
虫が平気な先生
パソコン得意な人
会計が得意な人
機械と相性のいい人
家事力抜群
気が長くておだやかで
とってもマメな夫と娘
がいてくれる

もし私が完全な人だったら
この人たちと出逢えてなかったかもしれない
もし出逢えていたとしても
この人たちの特技を発揮する場所を奪っていたかもしれない
ってことは・・・
私不完全でよかったんやん!
不完全やからよかったんやん!
私は今の自分をちょっとでも好きになるために
色々な方法を試してきたし
引き寄せ力アップのためにも
これは必須項目!って思ってたけど
もしかしてもしかしたら
やっとちょっとずつ「今の自分」を好きになれそうな予感

なぜなら私は
“超不完全”やから

あっ!そっか!
だから私、昔から人に恵まれてたんや~

能力高い人が周りにいっぱいいてくれたんや~

これはもう“不完全な私”に感謝しかないね

ビバ!不完全な私!
