今日は二姫の小学校見学の日

入学説明会を聞いて
二姫が給食を食べる様子を見る目

三姫を連れての参加なので
やたらと荷物が多い汗

もしもの時のおむつセットに
もしもの時のおもちゃセット
そしてもしもの時のおやつセット(笑)

入学説明会の時にタイミングよく
寝てくれた三姫寝る

おかげでゆっくり話を聞けたけど
両手で三姫を抱っこしてるので
資料すら見れない(笑)

そんな私に「これ一緒に見よ~」と
さりげなく見せてくれるAちゃん。

そして
説明会が終わってからも爆睡中の三姫寝る

その様子を見てさっと「持ってくね~」と
荷物をもってくれるBちゃんとCちゃん。

その後、ランリュックや引き出し、算数セットの購入。

IMG_2075.JPG


どんどん増える荷物を「持つよ~」と持ってくれたり
両手のふさがっている私の代わりにお金を出してくれたり

そして、給食参観の部屋が違うのにも関わらず
「どうせ一緒に帰るし持っていっとくな~」と荷物を預かってくれた。


そして帰り。
荷物をそのまま運んでくれたり
ベビーカーを運ぶのを手伝ってくれたり
車に乗せて家まで送ってくれたり
家についてからも荷物を下ろしてくれたり…

おんぶに抱っこのわたし反省パンダ

この三人がいなかったら私
この説明会乗り切れなかったかも~ <;">

って思うくらい
いっぱいいっぱい助けてもらったアゲ


そういえばこの前

心屋さんのブログかどこかで
「迷惑かけると、感謝が沸き上がる」
という話を見た気がするけど

その意味がちょっとわかった気がしたー

今日は「申し訳ない」じゃなくて
「ほんまにありがとぉー!」っていう
感謝の気持ちが心の底から
沸き上がってきたから嬉しい


今日だけじゃなくていつも。

“手伝ってあげてる感”がまったくなくて
ものすごーくさりげなく助けてくれる三人。

今までは「手伝うよ~」って言ってもらっても

「申し訳ない」
「迷惑になるやろし」
「ほんまは嫌かもしれへんし」
「どうやって返したらいいやろ?」

とかいろいろ思って
素直に甘えれなかったり
頼れなかったりすることが多かったけど

この三人には不思議とすっと甘えられちゃう照れ

“ママ友”として知り合って
こんな風に思えることがめっちゃ嬉しいキラキラ


私以外はみんな下の子が年長さん。

4人で遊ぶ時も私だけが子連れ親子

ランチに行ったりお出かけしたりする時
もし私がいなかったら
大人だけで楽しめるところに行けたり
もっとゆっくりランチできるやろうに…泣

って思ったこともあった。

人見知りだった三姫も
この三人にはなついていて
抱っこしてもらったり遊んでもらったりたかいたかい

ものすごく可愛がってもらって

いつも助けてもらってばっかり <;">


もしかしたら

「面倒くさいやつ」
「手のかかるやつ」

って思われてるかもしれんけど…

それでもいいの~笑

って思ってるわたしがいる。
(自分でもビックリやけどあはは…


だって

例えそう思われてたとしても
それでも

私が“一緒にいたい”

と思ってるからスキ


なんて

めっちゃ勝手な人やな…わたしQueenly(笑)

でも

そんな風に思わせてくれる人たちと
一緒にいられてほんとに幸せ~星に願いを


私の友達プチ自慢でした笑