2月の初めに書いたのにUPし忘れてた記事があったので
今更ながらUPしますした(笑)


本が大好きで
20歳の時から本を読みまくってきた私。

2014年の秋、さとうみつろうさんの
“神さまとのおしゃべり”に出逢って

「この本すごーい!」って夫婦ではまって
色んな人にプレゼントした笑

その後もみつろうさんのブログを読んでるけど
切り口が面白くて
「ほぉーそうか!」と一人でうんうんうなずいてる私。


そのみつろうさんがCDを出した。

買うか買わないか、何回か迷っていたら
「買うんやったら今でしょ~」っていうタイミングがきた

ので

Amazonでポチって*クリック*

「みつろうさんのCD買ったし~」と
パパに言うと

「今日ちょうど買おうかと思っててん」とパパ。

で即購入

届いたのがこれ↓

IMG_2437.JPG


早速、車の中で聞いてみた

で…

まさかの歌で泣くってうるうる(笑)


自分でもびっくり!

2曲、大好きな歌ができたスキ


その中の一つに

「負けないで」
「泣かないで」
「頑張って」
ってこんな汚い言葉で君を縛って
苦しめて、海に沈めて

という歌詞があった。

一緒に聞いていた一姫と二姫
仲良し


頭の中に歌詞が残ったみたいで

お風呂の中で
「負けないで、泣かないでってなんでなん~?」
と質問タイム
おふろ。


私の口から出てきたのは

「負けてもいいよ~泣いてもいいよ~頑張らなくてもいいよ~ってことかなぁ。
一姫ちゃんも二姫ちゃんもそのまんまでいいよ~ってこと。
例えば…学校行きたくなかったら無理して行かなくてもいいし
お手伝いしたくなかったらしなくてもいいし
あっ、やってくれたらお母さんは嬉しいけど(笑)
宿題も習い事も遊びも、本当にやりたいことをやったらいいよ~ってこと」

というと

「え~!一姫は学校行きたい~宿題は嫌やけど~(笑)」と一姫。
「えーどういうこと~?!」と二姫。

「そっか~。うん。まぁ…
一姫も二姫もなーんにもしてなくても
価値があるよ~
そこにいてくれるだけでいいよ~ってこと」


「そーなん?!」と一姫

「そやで~」

「だってさ、三姫ちゃんは学校行ってる?」

「いってない」

「宿題する?」

「しーひん」


「いっぱいお手伝いしてくれる?」

「うん…でも邪魔してる時もある」

「そやろ~
で、いたずらいっぱいする?」

「うん!」

「そやろ~
三姫ちゃんは
学校も行ってないし
宿題もしてないし
お手伝いもやりたい時だけやし
いっぱい邪魔することあるし
いたずらいっぱいするやろ?

そんな三姫ちゃんのこと
一姫と二姫はどう思ってる?」


「えっと…可愛いと思ってる!」
「三姫ちゃん大好き!」

「やろ~?
ってことは、一姫ちゃんと二姫ちゃんも
同じってこと~!
負けてても大好きやし
泣いてても大好きやし
頑張ってなくても大好きってこと~!」


・・・みつろうさん、ごめんなさい。


みつろうさんが伝えたかった意味と全然違うことになっちゃったけど
反省パンダ
でも、この歌詞のおかげで
私の伝えたかったことは伝えられました(笑)


その後

ふっと中間生記憶のことを思い出し

「お空の上で神様は“頑張ってきなさい”って言ってはった~?」
と聞いてみると

「ううん~。“この下は遊びの国やからいっぱい楽しんでいっぱいその遊びの国のことをしてきて~”って言ってはった」

と一姫が答えてくれた
ー


これまた本当かどうかわからないけど(笑)
私は本当だと信じよう
星に願いを


そして

どうせなら


せっかくだから

思いっきり楽しんじゃおーっと(≧▽≦)