昨日は朝起きたらすごい雪snowman*
子どもたちは大喜びで朝から雪の中にダーイブ


FullSizeRender.jpg

昔は雪が降ったらワクワクしてたのに
いつの間にかそんなにワクワクしーひんくなってきた気がするQueenly


もしかしてこれが年とったってことかな・・・
ぷぷ


話は変わって
ー

この間、Facebookでこんな記事を見た
↓


昨日、息子に言われた。


ママはワガママだと、、、、

ママは、勝手だと、、、




『ありがとう』


だから僕は、ワガママに生きれる。
だから僕は、勝手に生きれる。
だから僕は、
自分を1番大切に出来るのだと、、、


ママは、
そうやって教えてくれているのだと、、、



あなたも、私も
そのままでいい
自分のまま、
時に悩み
時に悲しみ

これからも

お互い、ワガママに
生きていきましょう。

お互い、勝手に幸せに生きていきましょう。

お互い、勝手にご機嫌で生きていきましょう。

死ぬその時まで、
お互い、自分を大切に生きていきましょう。

ママの所に生まれてきてくれて ありがとう。


これからも私達、
家族を楽しみましょうね。


~岩切弥生さん(芭旺ママ)のFacebookより~
https://www.facebook.com/yayoi.nakashima.3/posts/921063217979550




衝撃的やった。

同時にすごく納得した。


そして今年の目標が「わがまま」の私は
なんだかすごく嬉しくなった嬉しい


私の中で「わがまま」はいいはず!
私にとっても家族にとってもいいはず!

でも・・・


どこかで不安に思っていたことが

この投稿を読んで

そう!
そうゆうことやってん!

なんかすごーくすっきりしたアゲ



そして

この言葉を発した子はどんな人やろ?
このママはどんな人やろ?

すごく気になって
引き続きFacebookの投稿を見ていたら

とっても素敵な親子やったキラキラ



9歳で「学校の必要性がわからない」と自らの意思で自宅学習を選択
自分が本当に学びたいと思う人がいれば、自ら申し込みをして自らの足で学びに行く

そしてそのママは子どもとマンション内シェアハウスしてみたり

親子でお話し会してみたり

・・・素敵すぎる~!!!(≧▽≦)


本当に心の声に素直に
「わがまま」に生きてる親子


Baoくん親子から勇気をもらいましたー



「こんな人になりたい~」

「でも私なんかがなれるわけないよな…」


これ。

素敵な人、憧れの人を見つけた時の私のパターン反省パンダ



でも今は


私はわたし。

他の誰かにはなれないし
ならなくていい。

私の心の声を聞いて
私らしく歩けばいい。


っていっても行先不明やけどあはは…(笑)


まぁ…ぼちぼちいこか~笑