昨日は久しぶりにスッキリしない一日
朝から時間通りに動けない
幼稚園が始まる時間にギリギリ間に合ったけど
虫刺されで念の為、病院に連れていくことに
で、午前中はほぼ終了
(笑)
三姫が寝ている隙に
さっと仕事終えたら
本読みたい!と思っていたが
事務処理が山盛りで
それも叶わず
起きてからは抱っこマン
郵便物の宛先一つ書けない状態…
と言ってる間に二姫のお迎えの時間
しかも雨降り
(場合によっては「恵みの雨」とか言えるんやけど
ベビーカー+急な坂道+傘を想定すると
この表現になってしまうのです…
)
そして習い事の送迎
帰ってきたらもう18時…
慌ててごはん準備して
とりあえず、夜ごはん。
ここで充電切れ
様子を見て「なんかしよっか~
」と
声をかけてくれた優しいパパ。
「なんもせんでいいから一人にさせて~!
」
と答える私(笑)
「じゃあお風呂入れるわ
」
「15分だけやん
」
…おーい!そこの君!
感謝が足りないぞ~
と突っ込むが
そんなんわかってるわ
と突っ込み返す腹黒い私
ここまでくると、体にもサインが出てくる。
最近あまり感じていなかったはずの
肩こりが…
改めて、ネガティブ思考の強烈なパワーを実感
今までならここから
「機嫌悪い週間」に突入するところやけど(笑)
それは絶対にやだ!
ってことで、見直してみた
今回のネガティブ思考へのきっかけは
①部屋がぐちゃぐちゃ
②やることいっぱい
③寝不足
主にこの3つが原因な気がする
①は、片付ければいい。
というか、私の管理能力以上に
物があり過ぎる!
私の目標の
「ときめくものにだけ囲まれた生活
」
には、ほど遠い現実…
片付けは嫌いじゃないけど、
一歳児と一緒の片づけはなかなか厳しい
でもこれも気分よく過ごすには必要なこと。
よし!腹くくって(笑)片付けよう
②やることいっぱい。
これはまず本当にやりたい事なのか…
を考えるとこからスタート。
「やらなければいけない」と思ってる中に
「やらなくてもいいこと」がある可能性大!
よし!これはボチボチ見直していこーっと
③はとりあえず寝る
笑
やるべきこと、やりたいことがいっぱいで
ついつい寝る時間が遅くなってしまうけど。
やっぱり睡眠は大事!
夜中まで起きてた日は
次の日の昼間の動きがものすごく
悪くなる気がする…
よし!とりあえず早く寝よう
モヤモヤの原因がわかったら
どうしたらいいのかわかって一歩前進
よーし!
今日は片付けてDayにして
家も心もスッキリするぞ~

朝から時間通りに動けない

幼稚園が始まる時間にギリギリ間に合ったけど
虫刺されで念の為、病院に連れていくことに

で、午前中はほぼ終了

三姫が寝ている隙に
さっと仕事終えたら
本読みたい!と思っていたが
事務処理が山盛りで
それも叶わず

起きてからは抱っこマン

郵便物の宛先一つ書けない状態…
と言ってる間に二姫のお迎えの時間

しかも雨降り

(場合によっては「恵みの雨」とか言えるんやけど
ベビーカー+急な坂道+傘を想定すると
この表現になってしまうのです…

そして習い事の送迎

帰ってきたらもう18時…
慌ててごはん準備して
とりあえず、夜ごはん。
ここで充電切れ

様子を見て「なんかしよっか~

声をかけてくれた優しいパパ。
「なんもせんでいいから一人にさせて~!

と答える私(笑)
「じゃあお風呂入れるわ

「15分だけやん

…おーい!そこの君!
感謝が足りないぞ~

と突っ込むが
そんなんわかってるわ

と突っ込み返す腹黒い私

ここまでくると、体にもサインが出てくる。
最近あまり感じていなかったはずの
肩こりが…

改めて、ネガティブ思考の強烈なパワーを実感

今までならここから
「機嫌悪い週間」に突入するところやけど(笑)
それは絶対にやだ!
ってことで、見直してみた

今回のネガティブ思考へのきっかけは
①部屋がぐちゃぐちゃ
②やることいっぱい
③寝不足
主にこの3つが原因な気がする

①は、片付ければいい。
というか、私の管理能力以上に
物があり過ぎる!
私の目標の
「ときめくものにだけ囲まれた生活

には、ほど遠い現実…
片付けは嫌いじゃないけど、
一歳児と一緒の片づけはなかなか厳しい

でもこれも気分よく過ごすには必要なこと。
よし!腹くくって(笑)片付けよう

②やることいっぱい。
これはまず本当にやりたい事なのか…
を考えるとこからスタート。
「やらなければいけない」と思ってる中に
「やらなくてもいいこと」がある可能性大!
よし!これはボチボチ見直していこーっと

③はとりあえず寝る

やるべきこと、やりたいことがいっぱいで
ついつい寝る時間が遅くなってしまうけど。
やっぱり睡眠は大事!
夜中まで起きてた日は
次の日の昼間の動きがものすごく
悪くなる気がする…
よし!とりあえず早く寝よう

モヤモヤの原因がわかったら
どうしたらいいのかわかって一歩前進

よーし!
今日は片付けてDayにして
家も心もスッキリするぞ~
