今日の夜ごはんのきんぴらごぼう。
テーブルの真ん中に置かれたまま
大人ばっかり食べて子どもは手をつけず
「野菜を食べてほしい
」
と思った私の口から出た言葉は
「ごぼう一人3本は食べてや~」
それに対して
しぶしぶ食べる子どもたち…
と、横からパパが一言
「一人6本しか食べたらあかんで~
」
その途端、
すごい勢いでゴボウを取り合う姫たち
「人参は一人3本、お肉は一人4つまで~」
「ごまは一人40粒までな~」
と楽しそうなパパと姫たち
そして「あっ」という間になくなったきんぴらごぼう
悔しいけど完敗です…
(笑)
そりゃそーだよね。
私の言葉はまるでノルマが課せられているよう
対してパパの言葉は「期間限定」(個数限定)
早く食べなきゃ!ってお箸が進む感じがする
声かけ一つで
食べ物に対する反応も
その場の空気も
さらっと変わる
子ども達が楽しく過ごせるような声かけ
私も探してみよーっと
テーブルの真ん中に置かれたまま
大人ばっかり食べて子どもは手をつけず

「野菜を食べてほしい

と思った私の口から出た言葉は
「ごぼう一人3本は食べてや~」
それに対して
しぶしぶ食べる子どもたち…

と、横からパパが一言

「一人6本しか食べたらあかんで~

その途端、
すごい勢いでゴボウを取り合う姫たち

「人参は一人3本、お肉は一人4つまで~」
「ごまは一人40粒までな~」
と楽しそうなパパと姫たち

そして「あっ」という間になくなったきんぴらごぼう

悔しいけど完敗です…

そりゃそーだよね。
私の言葉はまるでノルマが課せられているよう

対してパパの言葉は「期間限定」(個数限定)
早く食べなきゃ!ってお箸が進む感じがする

声かけ一つで
食べ物に対する反応も
その場の空気も
さらっと変わる

子ども達が楽しく過ごせるような声かけ
私も探してみよーっと
